チャオプラヤークルーズで観光
気が滅入ってしかたがないので、昨日はチャオプラヤー川を下って、ワット・アルン、ワット・ポー、それからアジアティークに行ってきた。
ノンタブリ市場からワット・ポー前のター・ティアンまで15バーツ、ワット・アルンへの渡し船が3バーツ。
涼しくて気持ちのいい船旅だった。
ワット・アルンに行ったのは、僕が初めてタイに旅行に来たとき以来だ。
しかし残念なことに、ワット・アルンは修復工事中。それなのに入場料は平常通り50B.
この急な階段も登れなくなっていた。
初めて来た時は、カラオケのお姉さんに案内してもらって来たのだった。うだるような暑さの中、腿の筋肉が痙りそうになったが、上に登ると風が涼しかった。
この建物は約200年前に立てられたもの。当時は高価だった陶器や色硝子が埋め込まれている。
ご本尊はこちら。
壁画が当時の風俗や信仰を物語っている。
続いて、ワット・ポー。ここにはもう4−5回来た。
釈迦像の頭。日本のも同じようだが、これは髪型なのか?マシュマロちゃんは巻き貝だという。
ファラン相手のガイドが、頭の7匹の蛇は7つの大洋を表していると言っていたが、本当か?
よく見ると、男根様が祀られている。
狛犬。沖縄や日本のと似ている。
これがご本尊か。
ここでお坊さんに聖水をかけてもらい、幸運をお祈りしてもらった。
ワットポーを出ると、もう暑さでほぼグロッキー。
近所の洋風バーで一休み。
ビール2杯飲んで、牛肉クイッティオで水分塩分補給をし、身体が冷えたところで急に睡魔に襲われ、30分間そのまま眠ってしまった。
それから、舟でサトーン(サパンタクシン)まで行き、そこから無料のシャトルボートでアジアティークに行ってみた。僕は三回目だが、彼女は初めて。
汗でサンダルがベタベタしてきたので、噴水で足洗い。
ここでも和食が強い。
タイ人からすればナウいのかもしれないが、僕からしてみれば何も面白いことはない。買いたいと思うものもない。まだJJマーケットの方がマシだ。日本食は有り難いが、高すぎてアホらしい。
しかし、意外にも外国からの観光客が目立った。ここはバンコクの観光名所なのか?
夜も更けてきたが一向に涼しくならないのでもう帰ることにした。
マシュマロちゃんと二人で楽しかったが、暑さでクタクタに疲れた一日だった。
- Related Entries