サンペン市場

先週の日曜日、ハーブの元締め的なお店がたくさんあるヤワラーのサンペン市場に行ってきた。ハーブのリストが欲しかったからだ。

しかし、土日は問屋街はお休み。考えてみれば業者相手の問屋が土日休みなのは当たり前。

スカくじを引いたが、サンペン市場は初めて奥まで入ったので、ちょっとレポート。

IMG 20150510 130428

完全に中華街の雰囲気。

お店の看板も中国語が多い。

この辺りがバンコクの起源の地区かと思う。建物は年代モノばかり。

 

IMG 20150510 125743

例によって、いろんなお店が順不同で並んでいる。休みの日は、シャッターが降りたお店の前に、別の出店が陣を張っている。

 

IMG 20150510 123037

多かったのがアクセサリー類

全部中国製で、一つ5−30Bと安いものばかり。

どれも安っぽすぎて、日本で使えそうなものはない。

 

IMG 20150510 122838

IMG 20150510 123020

各お店は、容赦なく歩道に商品を繰り広げる。人が歩くスペースがなくなることなど全く気にしていない。いや、わざと通りにくくしているのかもしれない。3mあった歩道は1m以下になり、すれ違うのもやっと。

 

IMG 20150510 125754

風通しが悪く、とにかく暑い。暑くて買い物などする気にもなれない。

いろんな匂いが充満するのも、余計疲れを誘う。

 

IMG 20150510 130417

 

龍眼の剥いたやつ。すごい匂いを立ち込めさせていて、思わず買ってしまった。2時間歩いて、買ったのはこれだけ。

臭かったが、甘酸っぱくて、とても美味しかった。

案の定、下痢になった。

Related Entries

Comments

マイナンバー

いよいよ 来年1月から マイナンバーが始まります。
貯蓄・資産が一定額の国民は「年金の支給が無くなる」ようです。

その為の資産把握の為のナンバー制らしいです。
龍眼というよりもカニの爪みたいです。

ともぞうまだ支払ってるのに、年金無くなるのでは、支払いしない方が良いかもしれませんが
年金支払い未納は、いよいよ、「差し押さえ執行される」ようです。

住民税支払わずに、仮執行受けたことありますが、若造・担当者の横柄なことと言ったら、
今でも思い出すとムカムカします。

高額納税者・資産家のハムケンさんは、たぶん「年金支給免除」です。

「あるもの全部使って、生活保護が正解かもしれません。」
でわ

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる