和僑会主催異業種交流会
先日、和僑会主催の異業種交流会があったので行ってきた。
僕が和僑会に入ってから3−4回目の交流会だ。
タイで活躍している人、タイで起業しようとしている人のうち、和僑会に入っているのはごく一部。異業種交流会というのは、人脈形成の一助になるよう、和僑会会員の有無を問わず、また業種を問わず集まって貰って交流する会だ。
毎回、テーブル席で飲み食いするだけだが、それでも何人かの方と知り合いになれるいい機会だ。
会費は、会員が1000B 非会員が1500B。
いつも思うのだが、世の中にはいろんな仕事をしている人が居るものだ。
多くは日本に会社があって、そこから派遣されている人だが、中には一人で来て事業を立ち上げている人もいる。
主に日本人を相手にした仕事に従事している人が多いこともあり、直ぐに自分の仕事に役立つ関係が生まれるわけではないが、この会を通して協業が始まった例も結構あると聞く。
実は僕も、とある日本企業の社長さんで、タイで新ビジネスを展開しようとしている方と知り合いになリ、2度程飲みに行って語り合う友人が出来た。嬉しい事に、今度その方と協力して(というよりその方に協力してもらって)、新しい販路を構築することで合意した。
やや先の長い話だが、こういう関係が出来たことはほんとうに嬉しい。
- Related Entries