健康保険

この1月で、2年間の海外傷害保険が切れた。

タイに来る前に、2年間で22万円という保険料を払って加入したものだった。

幸いにも、タイでは一度も怪我や病気で病院に行くことはなかったので、海外傷害保険は使わず仕舞いだった。

退職の時、僕は国民健康保険に移行した。国民健康保険には加入しているので、タイで高い治療費を払っても、書類さえきちんと作ってもらえば、帰国した時に日本の国民健康保険から、日本での標準的治療費の7割が帰ってくるはずだ。国民健康保険は、この2年で3回歯科治療に使った。

またクレジットカードがあるので、万一重大事故等に会った時でも、とりあえず治療は開始してもらえるものと思っている(甘いかな?)。

盤谷日本人商工会議所に入会した時に、中小企業の役員、従業員向けに、共済会保険があることを知った。この保険は、どちらかと言えばタイ人社員用で、日本人が超有名私立病院で豪華な治療を受けることを想定していない。保険料は安いけれども、保険金はそれなりだ。

中小企業が社員の福利厚生の一貫として利用することが多いそうだ。会社の利益が一定以上出るようになったら、加入を考えたい。

Www jcc or th download kyosai pdf

しかし、自分自身のニーズを考えると、この保険はやっぱり自分向きではない。

死んでしまったときの保障は、こんなもんでいい。なくてもいいくらいだ。しかし、入院で一日1200B、通院で1000Bというのは、実際に請求されるだろう金額と比べて如何にも安くて、あまり「足し」にはならない気がする。

その旨、AIAというタイ最大手の保険会社の日本人アドバイザーに伝えると、日本人には日本人用のもっと高くて手厚い保険があり、そちらをお勧めするとのこと。保険料を見ると、確かに高い。僕が加入していた海外傷害保険よりも2−3割安いだけだ。

しかも年齢制限があって、新規加入は45歳未満とある。僕はその年齢制限のため、加入は不可。

 

さて、どうしたものか?

本当に高い日本人用の保険に入る必要があるのかどうか、今のところよく分からない。

体調から推察して、いきなり重大疾病になる可能性は低い。心臓、血管系は悪くないのだ。がんが見つかるかもしれないが、その時はとりあえず初めの治療は日本のがん専門病院で受けるつもりなので、タイの保険は使わないだろう。

一方、交通事故その他不慮の事故はとてもありそうな気がする。

もう一つ気になるのが、成人病検診を2年間受けていなこと。国民健康保険でも受けられるようだが、時間が合わなかった。何しろ、この2年間で検査したことといえば、HIV、梅毒だけだ。ただ、成人病検診は、普通は保険の対象にはならないと思うので、タイでの健康保険と有無とは関係ないかもしれない。

 

皆さんからのアドバイスをお待ちします。

 

 

Related Entries

Comments

よこはま・たそがれ

♬ よこはま・たそがれ

よこはま たそがれ
ホテルの小部屋
くちづけ 残り香 煙草の煙
ブルース 口笛 女の涙
あの人は 行って行ってしまった
あの人は 行って行ってしまった
もう帰らない
・・・
あーーたら こーーたら

でわ

No title

ハムケン 様
ご無沙汰しています。

早速ですが、私も高齢者(62歳)なのでやはり病気が一番心配です。
確かにこちらで受けた領収書を日本で請求すれば7割が返ってきますが
治療を受けるときに一旦全額を支払わなければ治療を受けれないと聞きました。
ハワイでは盲腸の手術を受けるのに300万円まず支払わなければ
患者が目の前でどんなに痛がっていても手術してもらえないらしいです。

私は以前3回ほど風邪をひいた時や、プールで耳に水が入ったのか耳が痛くて
AMEXに電話したら、私のKONDOの近くの病院(サミティヴェート病院)を探してくれて
そこに行くように指示がありました。
この病院は日本語対応の日本人向けのカウンターがあり
行けばすでにAMEXから私が行くことの連絡がはいっていました。
日本語で問診表に記入して診察を受け薬を貰って帰りました。
この病院への往復のタクシー代も請求すれば返してもらえるそうです。
もちろん全てキャッシュレスです。

その事があってからは、空港での一時的な旅行傷害保険に加入することを考えれば
海外で病気になっても、飛行機が落ちても保障があるし、空港のラウンジも使えるし
安心して海外に行っています。

ただし、歯医者へは使えませんので、日本でしっかり歯の治療を済ませて
万が一のために歯医者で痛み止めと化膿止めを貰ってから行っています。

くれぐれも健康には気をつけてください。

Re:Re:不正と浮こう

たぶん 禁止ワード+α だと思います。
前回は ◯(MA)んこ でした。
今回は ◯(I)者 の 悪口でした。ただ、◯で伏せ字にしたつもりでした。
が・・不正と浮こう いや いつもの 不正投降 でした。

学会参加の度に、プロパーから♀あてがわれてる とか 
組織の都合で患者の症状に適合する投薬が出来ないとか

書いただけでしたが・・・。
 

Re: 不正な投降・・・

> 3時間かかって
> 書きましたが・・・出直します。
どういう場合に、不正投稿になるんですかね。ちょっと想像出来ません。
内容じゃないと思うのですが。。。

Re: お命、惜しいですか?

> 命なんて惜しくないと思ってました。
結構厳重にチェックしてますよ。生をすごく怖がるかどうかが一つのポイント。

お命、惜しいですか?

>死んでしまったときの保障は、こんなもんでいい。なくてもいいくらいだ。

ご家族は?

起業ですっからかんの状態で何かあると、残された奥様は困るのでは。

>日本人が超有名私立病院で豪華な治療を受けることを想定していない。

マヒドンなど国立大学医学部付属病院で十分じゃ?

バムルンラートなんてぼったくりですよw

>もう一つ気になるのが、成人病検診を2年間受けていなこと。

ほとんど行きずりのタイ女に生○メできるのに。命なんて惜しくないと思ってました。

No title

クレジットカードのキャッシュレスサービスがお奨めです。

病院側も取りっぱくれが絶対に無いので、
最善の処置をしてくれます。

去年もバムルンラッドに数日入院したのですが、
50万円くらいの請求が来ました。

数週間の入院だと、いくらになるのでしょうか?
保険で後請求が出来る場合でも、立て替えが大変です。

その立て替えが高額になった場合、患者が支払えるか、
支払えないかは、受付の人でも分かりませんよね。

キャッシュレスでしたら、治療した分だけ請求が出来るので、
最良の治療を施してくれると思います。

幾分ボッタクられる感じもしますが、
カード会社が払うので気にしてませんが。

不正な投降・・・

3時間かかって
書きましたが・・・出直します。

Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる