豊穣の時
マシュマロ・いちご園は豊穣の時を迎えつつある。
年末から朝夕の気温が16℃くらいまで下がるようになり、イチゴの実も沢山付きだした。来月2月中旬にこの地でフラワー・フェスティバルあるようで、その時が稼ぎのピークだろうと以前から言っていた。
この調子で行くと、いちご畑はまさにそのとき最高潮になるだろう。
朝霧がかかるいちご園。まだ白い実がたくさん見える。
小さな苗から咲いてしまったコスモスだが、年を越してもなお咲き続けている。僕としては、これが嬉しい。
つぶも大きくなってきた。一株で10個以上なっている感じ。葉っぱも元気で病気も見えない。
昨日喧嘩したマシュマロちゃんが今朝写して送ってきたのだが、この風景がどんなに心を和ませたのかよく分かる。
この花は僕が海外から仕入れたやつか?日本の庭では咲かなかったので初めて見た。
ひまわりの2世も可愛く咲いている。
ノンタブリの田園にも朝もやがかかっている。
ノンタブリも北部はこんなに田舎。
運河と湿地と田んぼの土地。
今日は広い範囲で朝霧が出たようだ。
今日も一日晴れるだろう。
- Related Entries
Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries