タイ、車購入事情
タイの車は高い。日本の3割から5割も高い。
その理由の主なものは、税金。
ピックアップ・トラックと呼ばれる荷台のあるSUVの税金は安くで6−7%。大体50−60万バーツで買える。このピックアップ・トラックがタイの地方では一番人気だ。安いし、頑丈だし、いろいろなものを運べるから。人だって荷台に乗せて運ぶ。雨の中、荷台に5−6人載せて、時速100kmくらいで走っているところを見ると、笑うに笑えない。安いけれども、車メーカーにとってはドル箱。なぜなら、ほとんどモデルチェンジがないから。あっても、車体の主要部分はあまり変わらない。
次に安いのが、小型のエコカー。税率7−15%。今後、軍事政権は税率をエコ度によって決めるように変えるらしい。
その他の車は税率30%以上。僕が日本で乗っている車はタイでは販売されていなくて、これをタイで買おうとすると400万バーツもする。3倍の値段。
日本人にとって、意外と安いと感じるのが、ベンツやBMWなどの所謂外車。これの10年落ちになると、50万バーツくらいで買える。
新車では、トヨタとホンダが人気。
この下の車はトヨタのVIOSと言って、一般乗用車の中では一番安い。写真のはスポーツ仕様だが、これで69万バーツ。1500CC。タイで生産されて、日本では販売されていない。
安くて、まあまあかっこいいので人気だ。
しかし、外国人が車を買おうとすると、いろいろ厄介な問題がある。
まず、ローンが組みにくい。いつ帰国していなくなってしまうか分からないからだ。
新車の場合で、個人でローンで購入する場合の条件は、
- ワークパーミットを取って、1年以上生活している。
- 一定以上の収入のあるタイ人が保証人になっている。
だ。
会社名義で買う場合は、更に厳しく、
- ワークパーミットを取って、1年以上生活している。
- 一定以上の収入のあるタイ人が保証人になっている。但し、会社の従業員、本人の家族、会社の出資者はダメ。
- 会社登記をして1年以上。登記書と決算書が必要。決算の内容が一定の基準を満たす必要がある。つまり、利益が出ていないとダメ。
- 個人と会社の銀行預金ステートメント。一定以上の貯金がないとダメ。
ちなみに、会社で車を買った場合、毎年20%の減価償却が認められる(記憶が定かじゃない)。つまり、一年では経費で落とせない。
ローンの金利は、頭金の割合と支払い年数等で変わるが、大体2−4%程度。インフレ率を考えるとまっとうか。
中古車の場合も、上記の条件となるが、新車よりも審査が甘い。中古車販売屋とローン会社のさじ加減である程度甘くなる。
但し、金利は高い。おおよそ5%ー8%。
面倒くさいので、タイ人の妻名義で買う人が多い。僕もトム名義で買って、結局持ち逃げされたので、個人的には勧められない。
お金があるのなら、一発現金で買うのが一番。これだと、何の問題もない。
安く買いたい場合の奥の手としては、質流れ品を買うこと。グレーマケットだ。
これも現金払いとなるが、価格は極めて安い。質流れ品を売るサイトがいっぱいあるので、見てみると面白い。準新車で半額くらいになる。
お金を払えば、その場で車に乗って帰れる。但し、品質保証なし。
去年の新車購入優遇策で買って、結局維持できなくなって、差し押さえられた車が多いのだが、これだと名義変更が出来ない。知らない他人名義の車を乗るわけなので、かなりやばい。事故の際や、保険を使う際に、上手くいかないこと必須。だから、これもお勧め出来ない。
タイの新車は高いが、中古車市場も高い。つまり、人気車種ならば、結構高く売れる。その差額が購入価格と考えれば、納得がいく。
中古車屋で、カローラの Altis(アルティス)の2年落ちを見たら、新型のエンジンが付けられていた。エンジンを新しいのに交換したとのこと。つまり多分事故車で以前のエンジンが使えなくなったということ。嬉しいような悲しいような。 55万バーツ。ローンも8割がた大丈夫で、頭金は15万バーツでOKと言うので、本気で買いたかったが、落ち着いて考えて見ると多分ローンの審査に通らないだろう。
ほんとうに欲しいのは、これ。
三菱パジェロ。2500CCデーゼル2DW。こんなモデル日本にない。120万バーツ。
(写真のは4WD。4WDだと140万バーツ超)
ディーラーが言うには、ローンOK. 金利ゼロ、保険一年サービス。
これは魅力。価格は高いが、初期費用としては高くない(35万B)。VIOSなんかじゃ、会社の見栄えが悪いが、これならOK。
ああ、欲しい欲しいと思ったが、やっぱり止めておいた。冷静に考えて見れば、多分審査で落ちるし。
何しろ、上記の条件を半分も満たしてないから。
というわけで、タイ国車購入事情でした。
- Related Entries
Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries