いちご畑からの便り
マシュマロちゃんは日曜日のお昼頃に泣きながら帰っていった。
渋滞が激しく、僅か5km先のロットゥー乗り換え場所まで1時間かかったと連絡があった。
一人になって、彼女が居る間ずっと滞っていた女友達に挨拶を送っていると、突然連絡もなしに彼女は戻ってきた。
「今日はもう遅いから、明日帰ることにするわ!」
ということで、予定より1日長く泊まってゆくことになり、4回逝かせる約束は果たした。
月曜日の朝、僕の仕事が始まる前に、今度は泣かずに帰っていった。
夕方に畑に着いて、早速畑の様子を送ってきた。草木の成長が早く、1週間で結構様子が変わっていた。
こんなミニコスモス見たことない。
成長は早いが、成長よりも花に栄養が回っている様子。
それでもコスモスは、どんどん成長している。もう30センチくらいに育った。このまま3月まで成長しながら咲いてくれれば有り難いのだが。
種ができると枯れるので、花が終わったら花摘みするように説明したが、彼女には通じなかった。
ひまわりも元気に育っている。もう蕾が見えているとか。
ロッブリーのひまわり畑は12月から3月まで咲くのに、どうしてこんなに早く蕾ができてしまうのか?責めて背丈くらいになってから咲いて欲しいものだ。
総じて、種まきのタイミングが良くないようだ。
今日穫れたイチゴと、持ち帰ったいちごクッキー。
お母さんが試食して、「美味しいよ。これなら1枚1Bで売れるね。」とのお言葉。
1枚1Bじゃバター代も出ません。
花だけじゃなくて、野菜も植えている。もちろん自分たちで食べるため。
今日は手前の野菜を食べた。「すごく健康的でしょう!?」というが、肉類はなかったらしい。
他にも数種類の野菜を作っていて、当分家族が食べるだけの野菜はありそうだ。
久しぶりに日向に出て、頭が痛くなったマシュマロちゃん。熱中症になりかけたのかも。
身体を冷やすために、アイスキャンディーを買って食べたみたい。
向こう側に見えるイチゴのプランター植えは、先週チャトチャックで買ったプランターをカオヤイまで持ち帰って作ったもの。
これからお兄さんが作る掘っ立て小屋の周りに置くのだと思う。
- Related Entries
Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries