盤谷日本人商工会議所と満員電車
先日、盤谷日本人商工会議所への加入手続きを済ませてきた。
会員の95%は、日本に立派な本社があって、タイの子会社で働くためにタイに駐在している人たちで、僕のように日本に会社がなくて、何もかも自分でしなけりゃ始まらない小さな会社の会員数は僅かだ。
入会の条件は、タイに会社が登記されていること。
前職時代、お世話になった大阪商工会議所の方に前事務局長を紹介してもらい(盤谷日本人商工会議所は大阪商工会議所の担当)、前事務局長に現事務局長を紹介してもらって、昨年楽勝での入会を試みたが、その時はまだ会社がなかったので入会できなかった。その後、特に入会する必要なしと考え、そのままにしていたのだが、やはり諸先輩たちの助言を貰う必要があると考え直して入会することにした。
いくつか分科会があって、そこで情報交換をしているというので、とりあえず2つの参加してみることにした。
数人でも協力し合える人が見つかれば御の字だ。
僕の会社の場合、最低口数は2口ということで、毎月1600Bの会費を払わなくてはいけない。
東京三菱UFJ銀行と住友銀行の自動引き落としが前提だが、日本に本社のない会社では口座を開くことが出来ないそうで、仕方なく半年ごとの現金持参ということで対応してもらった。
JETROにも入るつもりでタイに来たのだが、JETROの方は特に会員にならなくても同等のサービスが受けられるので入会を見送った。
その帰り、ちょうど帰宅ラッシュの時間にぶち当たってしまった。
何時も空いているMRTだが、人がいっぱい。BTSと違って行儀よく整列して並んでいる。
電車が来てドアが開いても、すでに電車は満員に近く、並んで待っている人の半分も乗れない。
日本では日常茶飯事なんだろうが、タイでこういう光景に遭遇したのは久々だった。
この次に来た電車に、乗れないから諦めて次を待っている人をかき分けて、僕は無理やり乗り込んだ。
モラルに反するかとも思ったが、満員電車に慣れた自分としては、まだまだ乗れることが明らかだったから。
- Related Entries
Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries