世界一危険な都市

東京オリンピックの売り込みで、阿部総理は「東京は世界一安全な都市」だとアピールした。

確かに、重犯罪は少ないし、荷物を置き忘れても何時間もそのまま置いてあったりする。 皆さん大人しく、我慢強く、面白くないほど良識的で、ルールをしっかり守る。その上、町は綺麗で静かなので、全くもって平和で安全な都市のように見える。

ところが、スイスの再保険会社スイス・リーが2013年9月にまとめた「自然災害リスクの高い都市ランキング」では、東京と横浜が堂々世界1位となってしまった。
 これは世界の616都市を対象とした調査で、洪水、地震、嵐、高潮、津波などで被災する人の数を推計したもので、トップ10位内の大半はアジアの沿岸都市が占めた。

東京を含め、沿岸の低地に都市が多いアジアは、地震や津波や洪水のリスクが高いという結果となった。 

バンコクは、洪水は年中行事だが、地震リスクは小さいので、壊滅的な災害は受けにくそうだ。(万一大きな地震が来たら、東京とは比べものにならないくらい、大半の建物が倒壊するだろうが)

東京・横浜は、何しろ30年以内に直下型大地震が起こる確率が80%もあるし、関東大震災の再来や南海トラフ巨大地震による被害も甚大になることが確実である。

そうなると、恐らくは死体すら片付けられないほどの手が付けられない状態になってしまう可能性が高い。全都市機能が麻痺し、生き残った人にとっても、水や食料もない砂漠になる。

30年以内というと、まだ僕の人生が終わっていないだろう。そのとき、僕はタイで東京の悲惨な状況をニュースで知ることになる。これは本当にありそうな話だ。


ちなみに、大阪・神戸が5位、名古屋が6位と言うことで、日本の大都市は何処も危険な都市と言うことになってしまう。


Related Entries

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

Comments

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる