カオヤイの発展
8年前、僕とマシュマロちゃんが初めてカオヤイの地に来ていちご園を開こうとしていた頃、半径10km以内にコンビニ(セブンイレブン)は1軒しかなかった。
今は同じ広さの地域に、セブンイレブンが5軒 ミニBIGCが2軒、ロータスが2軒、CJが1軒ある。つまり、小さなコンビニ・スーパーが10軒になった。
他に大型スーパーマーケットやタイワサドゥのような道具屋も増えた。
レストランの数も10倍以上増えたと思う。
随分便利で賑やかな土地になった。
日本の僕の実家周辺は、あんまり変わりないのに。
やはりタイの方が発展しているようだ。
ただ、物価も高くなった。円安タイバーツ高もあって、今や1バーツはナント4.27円に。
だから、何でも高くなって日本との差が縮まってしまった。