新しい写真スポット
フラワーパークの売りは写真スポットなので、これからも写真スポットを増やして行きたいが、マシュマロちゃんが変な写真スポットを購入した。
僕として、全く持って頂けないが、写真スポットとしては機能するみたいで、タイ人には受けていた。
①鳥居
もっと大きな本格的な鳥居を作りたかったが、間に合わず、こんな安普請の出来あい鳥居を購入した。1万バーツか1万5000バーツほどだった。地面の基礎のみこっちで作ったが、設置は業者にやってもらった。
このサイズの鳥居なら、1メートル事に50個くらい並べて、京都の伏見稲荷大社の様にしたかったが、来年移行に時間を掛けて作らないと出来ないと思う。
② バス停ベンチと自動販売機の模型
この自動販売機は伊達でジュースは買えない。ただ、日本で売られている飲み物の写真が貼ってあるだけ。
最近はタイにも大きなデパートの前などに本物の自動販売機が出来てきたので、使ったことがあるタイ人も増えてきたと思うが、数年前にはジュースの自動販売機は日本の専売特許だった。
バス停にはグリコやミルキーの絵。一粒100メートル、ミルキーはママの味。これが日本の風景だったんだ。
③ バス停の標識
これって日本の風景なんだろうか?
分刻みの時刻表のあるバス停は、世界広しと言えども多分日本だけかな?
トトロとネコバス停は欲しいけどね。