開園10日前のフラワーパーク

予定では、あと10日前後で北海道フラワーパークは開園する。

けれども、この土日は入場料フリーで予備開園してみた。

コーヒー類やワイン類も一応売り出した。

売上は2日間で1万バーツほど。

未だ花達が咲き誇っていない。現在、草取りと抗カビ剤の散布中。

白川郷モドキも、新トイレも建設中。

上の写真は、後方の見晴台からの風景

宿根アスターの通称マーガレットやカッターは花穂が上がり出した。

これがその見晴台

手前のバーベナも花穂が上がり出したが、まだ小さい。

赤いサルビア ドラゴンブレスは赤い花穂が出だした。

ブルーサルビアジャイアント

花が咲き出した。この種間雑種のサルビアは、種ができないのでとても花期が長い。

今年始めて広く植えたエンゲロニア。これも放っておいても長く咲いてくれる。

ヤリゲイトウ 今年は3色。去年よりも2週間くらい遅く植えたので、未だ小さい花が咲いているだけ。

合掌造りは、肝心の分厚い茅葺き部分が出来ていない。

メランポジウムは勢い良く順調。

レッドサルビア ボンファイヤーはまだ育ちが良くない。乾季になれば大きく育つと思う。

左端のルドベキア プレーリーサンは苗が育ったが花はない。長日性の花なので年明け迄咲かないかも😭

写真はないが、小花多花のサンフラワーは多くの蕾が伸びてきた。

という訳で、正式開園時にはかなり綺麗に咲き誇っているだろう。

11月になれば、本格シーズン入で、その頃には白川郷モドキでのカフェと浴衣レンタルサービスも稼働させたい。

Related Entries

Comments

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる