新居の結婚写真

先月の妊活の為の結婚写真として、3枚の大きな額入り写真を貰った。

それを寝室前と寝室内に掛けてみた。

白い額縁だったので、それが白い壁とマッチして良い感じに収まっている。

人様に見せるのは恥ずかしいが、自分の家で親戚関係者しか見ないだろうから良いか。

割と二人が幸せそうに写っているので死ぬ迄ずっと掛けておきたいと思った。

Related Entries

Comments

Re: No title

タイでの実態を税務署にも家族にも証さないように注意してます。

No title

法律上は全て折半でしょうが、実態は渡航後は別産制という感じですよね。

渡航後にできた財産は別々にして、それ以前のものは折半するということで話されてはいかがですか。

Re: No title

タイ人はかつての日本人のように写真画像大好き。スマホの普及で誰でもいつでも写真が撮れて、それをアップすれば人に見せられるので、旅行は写真を撮るために行くようなものです。
離婚関係は精神的には解決しましたが、見栄と金銭が微妙です。日本の妻は千葉の今の家に住みたい。僕は千葉の家には当面住まないものの、いざとなれば日本に住む家を持っておきたいので、妻に家を上げる気にはならない。 妻に貧乏生活はさせたくないが、タイで稼いだお金まで取られたくない。では、何処でどの様に手を打つか、それだけが未解決です。

No title

タイ人は写真を掛けるの好きじゃないですか。

玄関に大学卒業式の写真を飾ったり、結構見かけます。

途中読み飛ばしたのか知れないですが、日本の婚姻関係の整理はついたんですか。

太閤秀吉のような生活、いとうらやましです。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる