今期挑戦の花達

7月初めに蒔いたルドベキア・プレーリーサンとメランポジウム。

1ヶ月経って、メランポジウムの方は大きくなって花が咲きだした。

思ったより成長が速い。タイの土と気候にあっているのだろう。次のステップは、上部をカットして挿し芽をして株を増やすこと。

同時に、新たに500個種を蒔いた。合計で数千株が得られる気がする。

一方、ルドベキアの方は調子が悪い。

3週間後にやっとこのくらいのサイズになった。

成長が遅いので液肥をあげたのだが、この子苗には強すぎたみたいで、半分くらい枯れてしまった。

そういえば、以前ルドベキアを育てた時も、子株の時に大部分枯れてしまった。耐暑性は強い筈だが、暑すぎるのだろうか?

それで、懲りずに再度600個の種を蒔いた。上手く咲けばインパクトのある花で、タイであまり見かけないので何とか成功させたい。

金魚草F1カリヨン アンティークという背の高いペンステモン咲きの金魚草の種も1000個くらい蒔いてみた。凄く小さな好光性の種なので、上手く育つかどうか不安。

高温には強いが過湿に弱いので、タイの雨季を乗り越えられるかどうか。北海道の富良野ではバッチリだった。

成功したらバンバイザイ。

失敗したら、雨季明けに蒔いてみる。

他にもいくつかお試しの種を蒔いてみたが、過去の経験から、成功率は2割くらい。

失敗したら、やっぱりハムケンは当てにならないと思われる。

でもいいんだ。

たまに成功した時の満足感があれば。

小さい多花ヒマワリは、バッチリ特性を理解した。

Related Entries

Comments

Re: No title

Dさん、僕に敬語は止めてくれ。Dさんらしくなくて気持ち悪い。

Re: No title

化粧品や健康食品配送医薬品に近いと思ってましたが、マーケティング戦略が180度違っていて、僕には全く手が出ませんでした。輸出入や販売の為のFDA認可も困難の極め。
イチゴや花でのんびりやるのが一番性に合ってる。

No title

金魚草は鮮やかで、思ったより目立つ花です。

ハムケンさんは当初、化粧品販売などを考えていらっしゃいましたが、趣味と実益の合う今のお仕事の方が良かったかもしれませんね。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる