北海道に白川郷:上棟

カオヤイやワンナムキアオにフラワーパークが乱立してきた。

どういう訳か、何処も日本のイメージを  している。

うちの真似じゃないのか?

マシュマロちゃんの妹さん夫婦も、今年からいちご園(名前がイチゴファーム)の横にフラワーパークを始める。

そのフラワーパークの名前は。「富士山」なんとかになりそうで、パーク内に富士山がある。

丘の上に、高さが5メートル、裾野の直径が15メートルもある富士山の形の山があって、街道からひときわよく目立つ。

今は未だ美しくなく雑草だらけなので、写真は後日にするけれど、多分お客さんが沢山来そう。

国道2号線のカオヤイ付近に去年出来た「東京フラワーパーク」にも、富士山が出来た。こちらは、山頂付近に白いプラスチックシートが敷いてあって、雪化粧の富士山になっている。

植える花も、菊(宿根アスター)系が多い。

うちの真似じゃないのか?

そういうのに対抗するため、僕らの北海道フラワーパークには、合掌造り風白川郷モドキを作っている。

以前も書いたが、びっくり85万バーツの木造建設。

何処まで白川郷の雰囲気が出せるか未知数だけれど、今日屋根迄の柱が立って

見難いかも知れないが、高さが8ネートル、60度の角度で長さ7メートルの屋根が出来る。

こんな感じの屋根になるはず。

内部が広いので、飲物、食物を売るのと、浴衣の貸し出しと着替え室を作る。

この白川郷モドキをバックに、美人の浴衣姿の写真を撮ってフラワーパークの宣伝に使うつもりだ。

Related Entries

Comments

No title

老婆心ながら白川郷の屋根の角度は、60度ではなくてっぺんが80度くらいでは?

Re: No title

85万バーツが回収出来たら嬉しい。

No title

浴衣が救世主になる予感がします。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる