タイに帰って来たぞ!

先程、タイに入国した。

なんだかほっとした。

今回の日本への旅は、今までで一番疲れた。現役時代の米国出張以上かも。

2週間と長かったが、愛知県―北海道―愛知県―千葉県―愛知県と移動が多かった。北海道だけでも大移動で、観光より車の移動時間の方が長かった。

結局、每日時間に追われて、ゆっくりなんか全然出来なかった。

ジジイが更に老いた親を二人連れて行ったので、ホテル代、食費も嵩んだ。何処も一人一食5000円以上。

2週間丸ごとレンタカーだったので、レンタカー代も高額だったし、高速道路代が凄い。

タイは道路代、ホテル代、食費がやっぱり安いと実感。というより、コロナ禍以降、ホテル代、食費が凄く上がった。素泊まりなのに、一人一泊1万円以上。4人で5万円超えざら。観光地は何処も満室。

マシュマロちゃんの親は、日本食が基本全部駄目。温泉宿をとっても温泉など一度も入らなかった。

まあ、仕方が無い話だが、大金を費やした甲斐がなかった。

それでも、当初の目的は全部一通り達成出来た。

母の介護施設の見学と予約

遺産相続関連の手伝いを法務税理の専門家(小中高の同窓生)に依頼

別件の遺産相続放棄同意書に必要だった印鑑登録証明を入手して提出出来た(タイに居ると印鑑登録証明すら取れない!)

本物の北海道フラワーパークを視察

戸籍謄本と住民所を入手して年金申請書類を提出した

美味しい蟹を食う

二人の親への親孝行

🪙🪙🪙

出来なかったのは、自分の休息。

Related Entries

Comments

Re: No title

そうかも知れませんね。
実は今回、北海道旅行に続いてタイに連れてきて、半月くらい滞在してもらうつもりでした。しかし、母が疲れて外国にはもう行きたくない。家にいた方が良いと言い出したので、タイに連れてこなかったのです。今後体調が良くなれば来る可能性もあるけれど、多分もう来ないと思います。
食事の問題も大きいです。

No title

いっそのこと、お母様もタイにお呼びすればいいのでは。

近所に小さな家を建てて、使用人を雇えば嫁姑関係もさほどないだろうし、タイ人はもともと大家族に慣れています。

その方が長生きできるように思います。

施設に入ってもつまらないし、座して死を待つだけということも少なくありません。

Re: No title

今まで殆ど親孝行してこなかった親不孝者のあがきです。
タイに来たのは自分には良かったけど、母を一人暮らしにさせてしまった。

No title

本当にお疲れさまでしたね。でも、親孝行は最高の収穫ですね。素晴らしいことです。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる