タヤマファーム・カオヤイ
ここから30分くらい車で走ったところに、タヤマファーム(田山ファーム)という日本をモチーフにしたパークがある。ホテルもある。
かなり何年も前からやっているようだが、中に入ったことはなかった。
今期、僕等の北海道フラワーパークをグレードアップする参考になればと思って、昼食がてらマシュマロちゃんと行って来た。
その一部の写真を掲載。
なんだか、お金の使い方が僕らとは桁違い。
お相撲さん、ドラえもん、入口の派手さ、クラッシックカー、蒸気機関車、庭園の飾り付けなど、相当お金が掛かっている。
これは模型じゃなくて本物のSL.
僕等は和食レストランで焼きうどんと天ぷらセットを食べた。
日本食とタイ食があって、メニュー数は凄く多かった。和牛ステーキ、お寿司、カツ丼、親子丼、うな丼、ラーメンもちゃんとあった。お店の飾り付けのお面も高価そう。
アサヒスーパードライの大瓶もあった。
大体、メニュー当たり200バーツくらいで、安くはないがそんなに高くもない。
着物の貸し出しもあった。従業員が着せてあげて、一着250バーツ。着物類の質は良くは無かった。
浴衣を貸し出すサービスを検討していたので参考になった。
規模もお金の掛け方も、アトラクションも写真スポットも、従業員の数も、何から何まで僕らのフラワーパークよりも大規模だが、お客さんの数はさっぱりで、僕らが行ったときはガラガラだった。
もっとも、僕らのフラワーパークも閑古鳥なので比べることは出来ないが、どう見ても(今は)赤字に思えた。
僕等はお金が無かったので、何時も初期投資は最低限に押さえてきた。そのおかげで、たとえ売上は少なくても、なかなか赤字にはならない。
今後もこのような経営戦略で行こうと思った。
- Related Entries