ウイスキーをくれる訳

カオヤイいちご園の土地のオーナーは、月に2回くらい僕らをディナーに誘ってくれる。

有り難いけど、ちょっと鬱陶しい。

行ってみると、大抵は僕等以外にも人が居て、皆華僑ながら、カナダ在住だったり、台湾在住だったり、カンボジア在住だったりと、妙に国際的だ。皆、遠い親戚関係みたい。

どうやら、週に半分くらいの日は、オーナーはこうして誰かとディナーを楽しんでいるようだ。

そして、全部オーナーのおごり。

毎晩のようにそんなことをして、何が楽しいのかどうか分からないが、そういうことでお金を使うことは苦ではないらしい。或いは、お金が余り過ぎていて、使って減らしたいのだろうか?

このあたりの気持ちは、貧乏人の僕やマシュマロちゃんには分からない。

時々、ワーカーや親族も連れて行く。普段は滅多に食えない美味しい料理がタダで食べれるので、さぞかしハッピーかと思えば、気を使うせいか、皆「もう二度と行きたくない。」と言う。

僕は、人の和が広がるのと、何時も高いウイスキーを貰えるので、少々鬱陶しくても毎回行っている。そして、毎回酔っ払って帰って来る。

今回貰ったのはコレ。

「今日はあんまり良いウイスキーがないが、これで良ければ持って行ってくれ。」とオーナーに言われた。勿論、僕はこれで十分。

何時も高級ウイスキーをくれるので、聞いてみた。

「なんで何時もくれる訳? なんです何時も高級ウイスキーがある訳?」

多分、この質問は3回目だと思うが、前回始めて理解出来た。

オーナーの回答は、

「俺の弟が警察官なんだよ。彼が押収した酒を持って来てくれるんだ。」

警察官と言っても、多分貿易関係で、違法輸入や関税抜け等で押収するウイスキーが山程あるらしく、それを横流しして貰っているらしい。

つまりは、オーナーにとってはタダの品。

しかも、一人では呑み切れる量じゃない。

だから、僕にくれる。

僕は貰ってハッピー。

ウイスキーが本物かどうかは定かではないが、十分美味しく頂いている。

Related Entries

Comments

Re: No title

ブランデーの梅酒良いですねー。
ボクモ昔何度か作りました。角砂糖控えめで。
タイで安い梅酒を作るなら、40度のラオカーオが良いかも。お米の匂いがプンプンですが、試してみたいです。
梅がないのが問題だけど、マクロに売ってるかなあ?

Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.

Re: No title

さあ、幾らでしょう。
カオヤイ農園がある土地だけで時価23億円。他に豪華戸建てが数十軒ある土地もあるし、土地だけで10箇所近くあるかも。ホテルも二箇所。ただし、どこも余り利益は出ていない様子。

No title

警察官が横領、さすがタイw

土地のオーナーはそんなにお金持ちなんですか。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる