来期の日陰スペースを増やす為に作り出したパゴダがようやく完成に近付いた。
幅14メートル、奥行き4メートル。屋根の広さは、14x6メートルになるのでかなり広い。
おそらく、テーブル8脚椅子32脚くらい置ける。



遮光度は90%。


ご覧の様に日陰はバッチリ。しかも雨を透さない素材を天井に張った。床は土の上に砂利8立方メートルを敷いた。
この後、砂利の上にコンクリートを敷くつもりだが、取り敢えず今は新しく届いた花の苗を育てるスペースとして使い出した。
掛かった費用は約4万バーツ。
柱と骨格は鉄角パイプなので、何年も使えると思う。
一番時間が掛かったのは、ペンキ塗り。4人で頑張って丸4日掛かった。
次は、白川郷の合掌造りをやるぞ!。
- Related Entries
-
カオヤイは朝夕は23度くらいで気持ちいいですが、午後は雨が降らなければ33度くらいまで上がって暑いです。スコールが来れば、30度以下になります。
バンコクと比べれば天国みたいですよ。タイに住むならカオヤイは最高です。
ただ、偏西風の位置によって天気は大きく変動します。年の差ははっきり分かりませんが、2週間間隔くらいで大きく気候が変動します。今週は雨が少なく暑いです。
涼しげでいいですね~
バンコクだと今は夕方くらいにシャワーが振って気持ち涼しい?くらいの天気かと想像しますがカオヤイはややバンコクより涼しい乾季?雨期?なんでしょうか?
私も実は愛知県出身でいまは梅雨時ですが日本に戻ってここ何年か 一日中シトシト雨は振らず たまーにスコールみたいのがどーっと振って 意外に晴れ間も多い梅雨を過ごしています。これも気候変動で日本が熱帯化してるのか?と思いますがタイの気候も変動を感じるものでしょうか?なんとか今年は仕事を作ってタイに再訪したいと日本から仏様を想ってタンブンしています笑