久々のバンコク

僕がバンコクに住んでいた頃は、BTSといえばスクンビット線とシーロム線しかなかった。当時の駅数は17駅だった。

スクンビット線は毎日のように使ったが、当時は北はチャトチャック公園のあるモーチット、南はバンナー迄しかなかった。

その後、北も南も凄く伸びて、更に郊外まで伸びるそう。

北は、モーチットカラ1号線沿いにドンムアン空港を通り越してクーコート駅まで16駅も出来て既に走っている。

南は、スクンビット道路沿いにサムットプラカーン県の海沿い迄伸びているそうだ。駅の数もスクンビット線だけで47駅もあるそうだ。

一昨日、バンコクのチットロム駅前(スクンビット線)にあるSafe Fertiliry Centerに行ったのだが、バンコク市内は渋滞が酷いので、手前の11th Infanity ReGImentというやけに覚えにくい駅手前の公園迄車で行って、その駅から乗換なしでチットロム迄行った。

電車は目新しくて、ダイキンのクーラーが良く効いて涼しかった。写真は空いてきた時に写したが、乗ってから降りる迄、ずっと混雑していた。ただ、昔のように大声で会話したり電話で話す人は殆ど居なくなって、皆マスクをして静かに乗っていたので、バンコクも東京並みになってきたと感じた。

ここまで郊外に来れば駅前に持って駐車場くらいあるだろうと思っていたが、都心部並みに駐車場はなく、駅から500メートルの離れた場所にやっと停めることが出来た(駐車料金100バーツ)。

病院はとても清潔な感じで静かでハイセンスだった。

写真は受付だが、館内もホテル並に清潔且つ静寂。

座って待つソファーも充分な数があったが、この日は4~5名しか会わなかった。ここに来る人の殆どは妊活目的(不妊治療)だろうから、あまり人の目も気にならないだろう。外国人も多いようで、この日も日本人女性と中東系のカップルが来ていた。

僕は精液検査のために精液を採取する必要があったが、そういう目的の部屋も複数あって安心して射精出来た。

日本語通訳のピンちゃんの対応も丁寧で、この種の仕事に手慣れた感じで安心できた。

正午に着いて、全てが終わったのが5時過ぎだった。

帰りもBTSスクンビット線とスバルフォレスターで帰ったが、1号線が混雑していて家に着いたのは10時を回っていた。

バンコクは昔より一段と都会的になっていたが、ますます住みたくない場所になっていた。

検査の結果等は、後日別途アップするつもり。

Related Entries

Comments

Re: No title

拡がりました。もうすぐイエローラインも拡張です。パープルラインとかレッドラインとかもいつの間にか走っています。数年でこんなに延びるなんて予想外です。だんだん時代に乗り送れてきたのかなあ。

No title

BTSもずいぶん広がったのですね。2017年にバンコクから帰国しました。隔世の感です。妊活の成功を祈ります。知人63歳も成功しました。

Re: No title

そうです。

No title

最期の写真の部屋はそういう部屋なんですか。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる