カオヤイ国立公園の滝と崖

カオヤイ国立公園には数え切れない程行ったが、外人は1人400バーツも取られるのが痛かった。

しかし、ハムケンはかなりタイ人化したし、日本人とバレない技を身に着けた。

それは、エントランスでお金を払う時に、

① メガネを外す。

② ワイシャツやポロシャツは駄目。汚いTシャツか作業用の長袖シャツにする。

③ 運転手はタイ人にする。

④ 決して声を出さず、目も合わせない。

⑤ 出来れば大勢のタイ人に紛れる。

こうすることで、約50%の確率でタイ人料金で済む。

それから、今日発見したのだが、タイ人で60歳以上は無料だった!

つまり、60以上のタイ人に成り済ませば400バーツがタダになる訳。

昨日はそれでタダでカオヤイ国立公園に入れた。

カオヤイに行ったのは、新車フォレスターで山道をハシルには、オートの普通で良いのか、オートのスポーティーが良いのか、はたまたマミュアルが良いのかをマシュマロちゃんが調べたかったから。

それと、久しぶりに運動の為にカオヤイ国立公園内の名所スポットに行くトレッキングコースを歩くも良いと思ったから。

DJIのポケット2で雑に撮ったビデオだが、カオヤイ国立公園の中がどうなっているのか知りたい人には観る価値が多少ある。

30分長のダルい動画です。

登場人物は、僕とマシュマロちゃんと、マシュマロちゃんのお母さんとマシュマロちゃんの姪。

この時期は日本と同じ新緑の季節で、気持ち良かった。

動画はこちら。

https://youtu.be/Mej1m5jge4g

マシュマロちゃん一家がモン語で話すので、何言ってるのかさっぱりだが、たいしたことは言ってない。

Related Entries

Comments

Re: No title

日本では分のオーダーで生きてましたね。アポイントにしても電車の時刻にしても始業終業昼休むの時刻にしても分のオーダーでした。
タイでは分のオーダーは気にしないですね。アポイントが1時間遅れるのはザラだし。だから、僕も腕時計なんかカオヤイに来てからしてません。とっくの昔に電池切れで止まったまま。

No title

ワイシャツなんて最後に着たのは何年前かな。10年以上前。会社は作業着だし。葬式とか黒のポロシャツだし。腕時計もいつしかしなくなった。時間は日本ほど厳しくないし。
これってタイ人化なのかな。

Re: No title

それはタイ人化が相当進んでいる証拠ですよ。
顔よりメガネとワイシャツ、ベルト、腕時計が良くないみたいです。
僕はカオヤイに住んでいるので、大分顔が割れているのかも。

No title

僕はいつも普通に運転席の窓を開けて金払ってるけど、一度も外国人料金払ったことないです。
ただ、話はしない。助手席の妻が金額聞くだけ。
服装はtシャツ短パン。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる