近所のフラワーパーク

去年うちのフラワーパークが流行ってから、多くのライバルフラワーパークが出来た。

そのうちの一つで、何と去年まで住んでいた借家から僅か50メートルの所にも、それはそれは広いフラワーパークが出来ていた。

全然気が付かなかった。

その名もフラワービレッジという。

分かったことは、

① 彼らは僕らのフラワーパークから多くのことを学んで実行している。

② プロの指導も入っているようで、多くの点で参考になることが多かった。何処からどんな花を買って何時植えているか直ぐに分かった。

③ 僕らのフラワーパークよりも全体の敷地は広いが、花壇自体は僕らの方が広い。

④ 僕らの借家迄の脇道のさらに奥深にあるので、道路から全く見えない。以前住んでいた僕でさえ存在に気が付かなかったくらいなので、バンコク人が来るのは難易度が高い。そのせいと思うが、来客者数はとても少なかった。

⑤ 彼らが、僕らのいちご園の後方と側方の土地を全部借りて来年フラワーパークを新設する業者さんである。多分、場所の重要性に気付いたから。僕らのいちご園は解約はされず、来期も同じ場所が使える。フラワーパークが後方に出来ることがどういう結果をもたらすか等、不透明な部分が多い。

彼らには財力と知識経験があるので、来期の最強のライバルになると予想される。

しかし、僕らはまだ彼らと面識がない。

僕らも彼らから多くのことを学んで、負けないようにしなければ。

Related Entries

Comments

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる