天職かも
連休は明けてお客さんは少なくなった。
しかし、出足は好調だった。それに、花の方はこれから年末迄が本番。セロシアもバーベナもファイヤーワークスも美しく咲き揃ってきたし、マーガレットやカッター(何れも宿根アスターの一種)も咲き始めた。
自分でも気持が良い程綺麗だと思う。
最後方の見晴台から見たフラワーパーク全景
今年はこの青紫の宿根アスターの生育が良い。あと一週間で一面に咲き揃うと思う。この花はバーベナと同様にタイの土と気候にマッチしているのか、何時何処に植えても素晴らしく成長する。誰でも簡単に育てられるので、来年あたりは多くのフラワーパークやいちご園が真似するだろう。
バーベナの色合いが良い。
ファイヤーワークスも期待通りの色合い。
日本の自分の庭の花壇では、こんなに同じ種類の花を多く植えたことがない(そもそも庭が狭くて無理)。何時も無数の種類の植物を数株ずつ混植していた。
それはそれで僕は大好きだが、単一の花を群植するのも良いものだ。
いちご園も悪くないが、フラワーパークの運営は自分の感性や趣味が活かせるので、我ながら良い商売を見つけたものだと感心する。
第二の人生が終わるまで、この仕事をやっていたいと思う。