祝:フラワーパーク開園

この3連休にフラワーパークを開園した。

自分とマシュマロちゃんに「おめでとうございます!」

約半年間ひたすら取り組んで来た甲斐があって、概ね計画通りの開園を迎えることが出来た。

11月1日までは、入場料は50バーツに控えたが、土曜日は多分1000名くらい来てくれた。日曜日はその倍くらい。(訳者注:正確な人数が分からないところが凄い! 誤魔化して脱税でもするのかい?)

開園直後なのに駐車場が満杯になった。

けれども、去年みたいに辺りの他人の駐車場迄埋め尽くすほどのことはなく、フラワーパーク最後方の駐車場は未だ開けずに済んでいる。

雨季が開けた3連休だったので、カオヤイには渋滞になるほどの人が押し寄せた。僕らのフラワーパーク以外にも、殆ど全てのレストラン、カフェの駐車場は満杯になった。それがお客さんが多かった最大の理由。

ともかくも、滑り出しは好調。がっぽり稼いで、来年こそは旅行三昧、庭いじり三昧の生活をしてみたいものだ。

Related Entries

Comments

Re: 開園おめでとうございます

殆ど全てマシュマロちゃんの努力の賜物です。今年はワーカーの数を凄く増やしていますが、何時もより良い人が多く皆さん良く働いてくれて有り難いです。
これから、軽食、お菓子類を増やして行こうと思います。

開園おめでとうございます

凄い入園者数ですね、いまさらですが北海道というネーミングがとても良かったように思います。

白い恋人はタイで人気ですよね、似たようなものを外注して北海道ブランドで売ったら売れそうですね。

Re: No title

カオヤイは軽井沢。辺鄙じゃなくてハイソな避暑地で御座る。

Re: No title

それが目的です。

No title

おめでとうー

かなり辺鄙なところなのに、バンコク界隈からも結構来園するみたいですね。

タイ人は写真を撮ってSNSに掲載する人が多いように思いますが、それが目的なんでしょうか。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる