庭に植えた木
この頃はフラワーパークといちご園の準備に忙しくて、新居はゴミだらけだし、庭は3分の2が手付かずで、しかも草だらけ。
1週間に1日くらいは仕事を休んで、家や庭のことに時間を費やしたいが、なかなか出来ない。
しかし、昨日は久しぶりに庭に4本の木を植えることができた。何れも以前に買って鉢で育てていたやつだが、ぐんぐん成長して大きくなったのに加え、どんな花が咲く木なのかが判明したので、色々配置等を考えて植えた。
この2つはただの薔薇だ。
下の土が固くて石だらけなので、古いココナッツ培地と土を混ぜて盛り土にしたところに植えた。
これは青い花が一面に咲くジャカランダ。
満開のときはこんな風に青く染まる木だが、タイのカオヤイでどんなふうに咲くのかは不明(見たことないから)。未だ木が1年生なので、5年は待たないといけないかも知れないが、僕が死んだあともこんな風に咲いてマシュマロちゃんの目を潤してくれたら嬉しい。
これはピンクの花が一面に咲く花で、タイの花である。
こういう花だそうだ。
この木は成長が速いので、あと3年もすれば高さ4メートル以上になって花が咲くのでは。花が終わると大きな葉っぱが茂るので、将来のウッドデッキ辺りに日陰を作ってくれるだろう。
これは以前植えた河津桜に似た桜でタイ産。
50センチ位の小さな木だったが、もう僕の背丈を超えた。桜は成長が速く庭を根っこだらけにしてくれる。
まだまだ鉢で待機中の木がいっぱいある。
それらの花に囲まれて悠々自適に過ごせるのは何時のことか。