森のイチジク
僕は愛知県の出身で、イチジクは至るところにあった。
少年時代の家の庭にもあったし、通学路の道端にもあった。
だから、少年時代にイチジクなんて買ったことがなかったくらい、周りに沢山あった。
大きくて赤くて甘いやつ。
勿論、大好きだ。
タイでも日本のイチジクが流行りだしたが、いちご以上に日持ちしないし、運送に弱い。
だから高い。
気候は、やろうと思えば上手く育つと思う。
けれど、それは置いておいて、タイにはイチジクがないのかといえば、森に沢山生えている。日本と違って、巨木で小さめの実が無数になる。
けれども、あまりフルーツとして食べられていない。
北海道フラワーパークの水源ラムタコーン近くにあるイチジクの巨木。
幹に直接無数の実が付いている。
僕は食べたことがない。マシュマロちゃんも。
美味しくないのかどうか知らないが、工夫すれば美味しいだろうと思う。