大麻ショップにて

タイは6月にアジア発の大麻解禁国になった。

詳しい法律は未だ分かってないが、現時点での僕の理解をざっくり言うと、大麻は麻薬から外されて、大麻草の販売、栽培、乾燥大麻(マリファナ。タイではガンチャという)、大麻抽出物入り飲料、食品、化粧品の販売が可能になった。

但し、幻覚などの向精神作用を示すテトラヒドロカンナビノール(THC)の含有率が0.2%以下の大麻抽出物でなければならず、且つ健康や医療目的での販売、使用は可能だが、娯楽目的は禁止だそうだ。

また、公共の場で喫煙したり、許可を得ずに食品や化粧品などを生産販売したり、0.2%を超えるTHCを含む抽出物を所持し流通させたりすることは禁止。

(大麻草の重要な成分であるCBD [カンナビジオール; Cannabidiol]は精神をハイにする効果はないが、慢性痛・炎症の緩和、癌関連症状の軽減、皮膚疾患の治療、てんかん発作の軽減、活性化酸素の中和、不安やうつ病の治療などに効果があるらしく、この点が今回の規制緩和のポイントのようだ。)

とは言え、ここはタイ。

多分いい加減である。第一、健康、医療目的だけだったらビジネスが発展しない(タイでは)。

多くの大麻ショップがこのカオヤイにも出来てきた。

いったい何をどういう風に売っているのか知りたくて店に入ってみた。

CBD が多い乾燥大麻も、THCが多い乾燥大麻も売っていた。

それらを吸う葉巻きも売っていた。

僕はCBD含量が一番高いという大麻を買った。2グラムで400バーツ也。

葉巻きも50バーツで買って、乾燥大麻を詰めて貰った。

こんなふうに丁寧に詰めてくれた。

2グラムは、葉巻き2巻で無くなった。つまり、大麻葉巻き一本225バーツということになる。

煙草よりも高いぞ!

(高級葉巻よりは安い)

でも、タバコ並みに値段が下がるのは時間の問題だろう。

因みに、マリファナの中毒性は煙草よりも弱い。

僕はその2巻の葉巻きを大切に包んで、バックにしまった。

「誰も居ない所で独りで試してみよう」と思っている。

買ったのはCBD主体の大麻で、THC濃度は高くないだろうから、別にハイになることはないだろうが、1本225バーツなんだから、何の作用も感じなかったら損した気分になるに違いない。

葉巻きも楽しみだが、それよりももっと興味を惹かれたのは、大麻草の苗を売っていたこと。

小さい苗は、一株50バーツだった。

僕は12株買った。

大麻草を沢山栽培するには、インターネットでの登録が必要らしいが、お店の人は

「何の問題も有りませんよ。」というので、未だ登録してない。

買った12株は新居の至る所に植えた。

CBDが豊富な株だそうだ。

今度は、THCが豊富な株が欲しいものだ。

株が大きく育ったら、乾燥させて吸ってみたい。

オリビアニュートンジョンは、これに頼って乳癌と戦ったが、先日お亡くなりになった。流石にがんまでは治せなくても、いろんな効果があるそうだから、試してみる価値はある。

大麻でイライラが消え、幸せになれるなら、一株50バーツは高くない。

Related Entries

Comments

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる