新会社設立

超久びさの起業ネタだが、この度フラワーパークの為に新会社を設立することになった。

ただ、新会社には僕の名前は何処にも乗らない。

ファウンダーでもないし社長でもない。従業員でもない。

何故なら、僕は働かないから。勿論給料もない。

社長とファウンダーはマシュマロちゃんとその家族となる。

今日辺り登記された筈だ。

何故会社を設立したのかと言えば、それは税金対策である。

今までは農業と小さなお店をやっている貧しい農家ということで、年間1400バーツ程度の僅かな所得税しか払ってなかったが、フラワーパークが有名になったので、がっぽり税金を取られるだろうと予測する。

例えば、月に100万バーツの売上があったとしても、売る商品の仕入れ費用、人件費、フラワーパークの拡張維持費、電気代、肥料農薬費、花の苗や種代、土地の賃料その他諸々の経費を使っているので、それらを差し引いた額で税金を計算してもらわないといけない。

そのためには会社組織にして、経費を全部経理に付けないといけない訳だ。

従業員の社会保険もちゃんと払う。

経理なんてやってる暇も知識もないので、地元の中堅経理サービス会社に委託することにした。

因みに、会社設立手続き等の費用に15000バーツ、経理事務に月々2000バーツくらい掛かる。

売上の全部を付けるかどうか、フラワーパーク以外の経費も計上するかどうか(ガソリン代、人件費等)、消費税を何処まで付けるか等は未定で、今後経理サービス会社と相談しながら決めることになると思う。

会社の名前は、ソランかミライにしたかったが、外国のイメージはない方が良いということで、農業繁盛の意味のタイ語の名前にした。

つまり、僕は赤いちゃんちゃんこ着た隠居老人となる訳だ。

5年以上前に死んだ僕の会社は、あと5年放って於けば、自動消滅となる(目出たし目出たし)。

Related Entries

Comments

Re: No title

外国企業や外国人経営の店などは、何かと弱みがあるので、それにつけ込んで役人はお金を取ろうとします。そして、事実上争えないのでお金が取りやすいのです。みんなそれにやられています。
更には、タイには外国人価格というのがあります。国立公園入園料にして、外国人のほうが数倍高い。外国人はタイ人よりお金持ちで、お金持ちからお金を取ることは仏の道に沿っていて悪いことではないと思われています。
更に悪いことに、追徴金の10%くらいを報奨金として役人のポケットに入れられる制度があります。
だから、会社から外国の匂いを消したほうが良いのです。
とは言っても、北海道フラワーパークという名前だし、そこに日本の食物が置いてあるのは知られているし、日本人の老人が働かないにしても何時も居ることが地元の警察にはバレているので、あまり効果ないかもしれません。

Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.

No title

外国のイメージはない方が良いとあるのは、タイには外資の進出が多いのに、なぜなんですか。

Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる