庭の花達

新しい庭に植えた花達の姿を纏めてみた。

花を植えたら、いろんな蝶がやってきて嬉しい。

下はLAZADAで買った木の小さな苗で、花は未だないが重要なので記録のため。

左上は、多分河津桜に似た桜の一種。タイでも咲いてほしい。

右は、濃い青紫の花をいっぱい付けるジャカランダ。多分、タイでは毎年咲く。

左下は、多分白い花が長い藤の花のように連なって咲く木だが、名前は不明。

何れも、LAZADAで安く売っていたので、思わず買ったが、庭木として機能するまでには5年以上掛かるのでは。だから、今は植木鉢管理にした。

こちらは、日本から5株持ってきた新しいいちご品種。

自宅でこっそり育てて、期待通りの性質がカオヤイで発揮するかどうか予備調査するのが目的。

植えた木の中で一番背の高いピンク色の花のカシア。もう直ぐ、花が咲きそうなので楽しみ。

綺麗なレモン色のランタナ。

白色のランタナ。

大きな白い花のジャスミン。ただ、香りはない。

Ixora coccineaかな? レモンイエローの花の株もある。

年に何度か咲いてくれたら嬉しい。

多分、Golden Thryallisという木。

余り大きくならず、年に何度も咲くらしい。この花にはアゲハ蝶がよく来る。

綺麗な紅色のハイビスカス。これはタイでは簡単に育つ。

黄色の八重のハイビスカス。

日本でサントリーからサンパラソルという名で売られる品種の原種かな。蔓性。サンパラソル程花付きは良くない。

同じく上の白花。陽に当たると白が輝くように目立つ。

これはタイで多くの人が盆栽として楽しむ花。根が巨大。大きくてかっこいい盆栽は高いが、これくらい小さいと、一つ100バーツで買える。

日本でもよくあるアメリカンブルー。

ツンベルギアの木

安い小薔薇。

Related Entries

Comments

Contact

はじめまして、農園に電話を何度かかけましたが、出ないみたいです。

一度お電話でお話しをさせていただきたいと思って、FBもコンタクトが出来ず、このブログをみつけたので連絡いたしました。

ご連絡頂けると幸いです。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる