パピカネー

ヒンズー教の象の神様ガネーシャ(Ganesha)。タイでは プラ・ピー・カネーと呼ぶ(パピカネーと聞こえる)。

8年前にチェーンワタナの合同庁舎内の特設売場で買った。

値段は思い出せないが、2万バーツ位したのでは。

それを新居にも持ってきた。

新居では置いた棚が階段の横になるので、パピカネーが近くで見える。

そうしてよく見ると、このパピカネーはなかりの値打物のような気がしてきた。

牙もあるし、この神様は雄のようだ。

パピカネーは一体何の神様か、ウィドベキアで改めて調べてみると、

[太鼓腹の人間の身体に 片方の牙の折れた象の頭をもった神で、4本の腕をもつ。障害を取り去り、また財産をもたらすと言われ、事業開始と商業の神・学問の神とされる。]

とある。

商売と知恵の神様らしい。

今までお役目があったかどうか不明だが、大事に取っておこうと思う。

Related Entries

Comments

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる