2年間閉鎖しされていた天然湧水プール

僕の住むパクチョン市ムーシー村にある天然湧水プールは、コロナ禍のために、実に2年間も閉鎖されていた。

北海道フラワーパークの井戸の直ぐ近くにある。

プール系はコロナが伝染りやすいと信じられていて、いち早く閉鎖され、その後居酒屋がオープンされてもなおずっと閉鎖が続いていた。

ところが、この4月から突然閉鎖が解除された。

この地域は、閉鎖開始時よりもずっとコロナ感染者が多いも関わらず。

泳げるようになった記念に、冷たく爽やかな水に浸りに行ってみた。

2年間も人が入らなかったので、プールの底の岩には苔がいっぱい着いていて滑りやすく危なかった。

一旦プールに入ってしまえば、足が底に付かない深さなので滑る心配はない。

プールの縁には、木の根が無数に繁茂していて、数ミリの小魚が沢山泳いでいた。

湧き出る水量は以前よりも増えていた。

上向きに浮かび、空に向かう木々を眺めていると、なんだか気持ちが安らいだ。

さっぱりした。

Related Entries

Comments

Re: No title

カオヤイいちご園の直ぐ近くにシニカルワールドという巨大なプール施設がありますが、ほぼ2年間閉ざされたままで、多分倒産します。
一方、天然湧水プールは自然のままのプールで、公営ですし入場料もなし。だから、何もしなくても倒産はしません。
お金をかけないで営業出来る施設だけが生き延びる世の中になりました。
日本はその点どうでしょうか?

No title

オープン前に何も整備していないところがタイらしい。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる