ソフトクリーム練習中
花の無い北海道フラワーパークにはお客さんが来なくなったので、ソフトクリームマシンはカオヤイいちご園に設置して、この数日試行錯誤中である。
北海道ミルクとストロベリーと抹茶の3種類の味については、まあまあこれで良さそうだというレシピが出来た。
マシンの準備の仕方、使い終わった後の洗い方なども、カオヤイいちご園のワーカーに教えた。
たけど、美しく且つ均一にソフトクリームを盛れるようになるには、まだまだ練習が足りない。
今日の上出来作品でこんな感じ。
いちご味。
抹茶味。
気温が30度もあったせいか、ソフトクリームの温度が十分に低くなってないせいなのか分からないが、直ぐに表面が融けて垂れて来てしまう。
ノズルの口径が妙に太いせいもあって、細くて可憐なとぐろが作れない。(このマシンはこのサイズのノズルしかない。なんでやろ?)
上の写真は良く出来た例で、失敗作品は中折チンボみたいで、とても売りものにならない。
成功確率を考えると、単価を少し上げないと利益が出ない気がする。
最終目的は、北海道フラワーパークの目玉商品にすることだが、肝心のラベンダー味のレシピはまだ白紙状態。
カフェを始めた時、豊富にあるコーヒーの種類毎に入れ方が違っていて、マスターするのに時間を要した。
ソフトクリームならコーヒーの煎れ方よりも簡単と思っていたが、何事も熟練を要するものだと改めて実感した。