カオヤイに閑古鳥鳴く
1月10日に第一期を終了し、バーベナの花をカットし、宿根アスターとセロシアとコスモスを抜き去り、耕して、新たにブルーサルビアと新セロシアを植え終わって1週間が過ぎた。
花の無いフラワーパークなんて、○の無い○みたいなものだから、お客さんが来る訳ない。
花が無くなって2週間後の今日は、お客さんは100分の1以下に減り、代わりに閑古鳥が来るだけとなった。
当たり前の様で不思議でもある。
人はどうやって現状を知るのだろう。
勿論、FBページを見れば分かるが、そういう人は半分くらい。
わざわざ、タイ南部のハジャイやナラティワ辺りから来て、花の無いパークを見てがっかりする人も多い。
なんとも申し訳無いが、そんなに長く花を咲かせるのは無理なので、ある程度仕方がない。
あと2週間から3週間で再び、そして以前より増して花いっぱいにするから、待っていて欲しい。
それにしても、お客さんが急に増えるのも減るのも、僕には良く分からない現象としか言いようがない。
これが邪悪なFBのせいだとしたら、世も末だ。