今年を振り返ってみると

今年の主な出来事を振り返ってみた。

まず、前期の2つのいちご園はとても上手く行った。素晴らしく甘く出来たし、花も綺麗に咲いて、一層人気が出た。

結果として、2020年度の収入はタイに来てから一番多くなって、現役時代の年収を超えた。

コロナ禍で人のいないプーケットやピピ島に行って、楽しく過ごせた。

去年迄に購入していた土地に家を建てた。

建設業者も僕らのデザインも共に良く、想像以上に美しい家が建った。

家が出来てからは、毎日忙しくて寝るだけで、未だ住み始めて半月しか経っていないので、景色や家の間取りや構造の良さを実感出来てないが、これはじっくり時間を掛けて味わえば良い。

ここに家を建てようと思ってから3年で完成し、費用も完済出来たのは、タイの田舎ならではのこと。その点、幸運だったと思う。

それから、悩んだ末、思い切ってフラワーガーデンを始めた。最初の年は練習なので、赤字にならなければ良いと思っていたが、思いの外綺麗に整備出来て、思いの外お客さんが大勢来たので、商売としては思い切って始めたのは正解だった。

結果として、2021年度の収入は現役時代の倍近くになった。2021年度末(乾季の終わり)には、それよりずっと多くなると思う。

タイで日本の倍稼げた訳だから、経済的には、会社辞めてタイに来て良かったという状況に9年目にしてやっとなった。

ただ、だからといって幸せになったかといえば、今ひとつだ。フラワーガーデンを始めてから、精神的に充実した日を一度も迎えていない。

でも、僕もマシュマロちゃんも大きな怪我や病気にはならずに過ごせたので、それだけでも有り難いことと思うべきだろう。

残念だったことは、子宝に恵まれなかったことと、今年も一度も日本に帰れなかったことと、海外旅行に行けなかったことかな。

それらは、来年果たそうと思う。

来年の願いは?

フラワーガーデンの充実

海外旅行

中国共産党の消滅

中華人民共和国の崩壊

かな?

どれも叶えられれば嬉しい。

Related Entries

Comments

Re: No title

追加のお返事

収入について
経費を差し引いて最後に残ったお金です。

人工授精について
タイ人に言わせれば、そんなものは袖の下を少し出せばやってくれる医師(病院)はいくらでも居るとのこと。
以前、2つの割とちゃんとした病院に聞いたことがありますが、結婚証明書がないと出来ないと言われました。ただ、袖の下の話はしてません。日本の法律でも出来ないので、日本では無理でしょう。

コスプレについて
浴衣は人気出そうな気がします。浴衣の場合、下着は着けちゃ駄目と言って、僕が密室で着せると言うアイデアは一見良いみたいですが、浴衣の着付けは出来ないし、ババアだったら逃げたくなるし、僕のイチモツを見て入れてくれと頼まれると怖いので止めました。実は、既に浴衣軍団が来ています。何処かで着せて貰って来たんじゃないかと思います。


Re: No title

年収についてですが、これは日本にいた現役時代は日本の家族のもので、タイでの年収は僕とマシュマロちゃんの二人のもの。僕だけのものなんてありませんし、なくても良いです。ただ、退職金は日本の家族のものなので、タイで使ってしまった分の一部は、少しづつでも返却したいです。誰がどう使うかは未定ですが。

虫についてですが、アリは外壁を登り、もしかすると天井裏に入ったかも知れません。今の所、部屋の中には入って来てません。窓から一匹ヤモリの子供が入りましたが、その後行方不明です。

公認についてですが、別に認めている訳じゃなく、当然そうなってると思っていたとおりということなので、人徳じゃないです。子供達は、親父のことが好きな人が地球上に居ることにびっくりしてました。良い親じゃなかったんでしょうね。

No title

明けましておめでとうございます。

苦節9年、ご苦労が報われたようで何よりです。

>結果として、2020年度の収入はタイに来てから一番多くなって、現役時代の年収を超えた。

収入は、ハムケンさんの取り分ですか。それともご家族分も加えてですか。

また、人件費や材料費などの必要経費を引いた金額なのでしょうか。

>商売としては思い切って始めたのは正解だった。

さらに事業を拡大してはいかがでしょう。日本のセーラー服とか着物とかコスプレを提供したら、ノリノリになりそう。

>家が出来てからは、毎日忙しくて寝るだけで、未だ住み始めて半月しか経っていないので、景色や家の間取りや構造の良さを実感出来てないが、これはじっくり時間を掛けて味わえば良い。

一番気にされていた虫はどうですか。

>残念だったことは、子宝に恵まれなかったこと

人工授精しかないのでは?やるなら早い方がいいでしょう。正式な夫婦でないとダメということでしたが、タイの場合どうにでもなるのでは?

あるいは、日本国内の病院ならどうですか。

>今年も一度も日本に帰れなかったこと

日本のご家族ともめずに、公認となっているのには正直言って驚きました。ハムケンさんの人徳だと思います。

今年も宜しくお願いします。

Re: No title

せっかくお越しいただいたのに、ゆっくりお話することもできずすみませんでした。
2月には再度綺麗になると思うので、また遊びに来てください。

No title

昨日は、お忙しい中お邪魔して済みませんでした。あれだけご繁盛しているのは素晴らしいですね。ラマ9世の言われていた,、足るを知る心が幸せを感じる心、、に通じるのではないでしょうか。私もタイ人のカミさんですが、ツーカーとはいかず、些細な事でちょくちょく、揉めますね。

Re: No title

コスプレといえば、白いウエディングドレスと浴衣が流行る気配があります。
おばちゃんも多いので、水着や露出度の高いコスプレは怖いです。

No title

フラワーガーデン成功おめでとうございます。出来ればコスプレ撮影をはやらせていただきたい、貸し出すものは超ミニや水着ばかり、楽しそうでしょ。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる