カオヤイいちご園の今
この頃、いちご園の記事を書いてないが、僕はカオヤイのいちご園に1日平均5回は顔を出している。
と言うか、使いっ走りで行ったり来たりしている訳。
いちご園もお客さんが増えてきたとは言え、フラワーパークみたいな混雑はなく、長閑でホッとひと息付ける。
マシュマロちゃんに内緒で、タバコを朝夕1本づつ吸って寛いでいる。
今年は、気温が下がるのが遅かったせいで、何処のいちご園も、殆どいちごが成っていない。
この調子だと、本格的な第一波は新年以降になりそう。
ただ、毎年の様にいろんな花が咲き、雰囲気は良くなって来た。
大好きな赤のブーゲンビリアも冴えてきた。
カオヤイの看板裏のバーベナも綺麗に咲き出した。
宿根アスター(タイではマーガレットと言われる)も大分咲いてきた。
どれも、フラワーパークより遅れての開花。
いちごがこれからなので、案外良いタイミングなのかも知れない。
肝心のいちごはこんな感じ。
上が80番で、下が96番。
まだまだこれからと言った感じだが、葉の色は良く元気なので、時期が来れば良いいちごが沢山なるだろうと思う。
と言うか、使いっ走りで行ったり来たりしている訳。
いちご園もお客さんが増えてきたとは言え、フラワーパークみたいな混雑はなく、長閑でホッとひと息付ける。
マシュマロちゃんに内緒で、タバコを朝夕1本づつ吸って寛いでいる。
今年は、気温が下がるのが遅かったせいで、何処のいちご園も、殆どいちごが成っていない。
この調子だと、本格的な第一波は新年以降になりそう。
ただ、毎年の様にいろんな花が咲き、雰囲気は良くなって来た。
大好きな赤のブーゲンビリアも冴えてきた。
カオヤイの看板裏のバーベナも綺麗に咲き出した。
宿根アスター(タイではマーガレットと言われる)も大分咲いてきた。
どれも、フラワーパークより遅れての開花。
いちごがこれからなので、案外良いタイミングなのかも知れない。
肝心のいちごはこんな感じ。
上が80番で、下が96番。
まだまだこれからと言った感じだが、葉の色は良く元気なので、時期が来れば良いいちごが沢山なるだろうと思う。