新居引き渡し

数日前、新居の建築作業が全て終わり、最後の清掃も済まして、僕らへの鍵の引き渡しイベントが行われた。

何やらビデオを撮りながら会話するのだが、日本語で話して良いと言われたので、日本語でベラベラ話した。

多分、誰にも分からなかっただろう。

しかし、話した内容は綺麗事で、
「希望通りの家が出来た。」
「御社の仕事に満足している。」
「御社を選んで良かった。」
などなどだから、適当に翻訳するんだろう。
要は、彼らの販促ビデオの一つになるわけだ。

家に関して、これからやらないといけないことは、

※ インターネット光回線を引く。
※ WiFi防犯カメラを設置する。
※ 網戸を張る。
※ 土地の周囲にフェンスか塀を作る。
※ ガスボンベを買ってくる。
※ 各窓にブラインドを付ける。
※ 砂と泥除けの為に取り敢えず芝生を敷く。

くらいかなあ。

それよりも先に、引越の手順を考えないいけないな。

一日も早く引っ越ししたいが、今のところ全く目処が立ってない。

下手すると、来年2月になるかも。

事故や病気で、新居に住めないうちに死んでしまいたくないので、優先順位をあげて早目に引越を決行したい。

ベッドとか冷蔵庫、洗濯機等の必要な物だけ運び込んで。

普段使ってないものや衣服は、暫く旧借家に置いておくことにして。

どうせ家は寝るだけだから、それだけ持って行けば十分。































隣がELカフェという人気のカフェなので、多くの人が僕らの家を見て、建設会社の方に建設依頼が6件も入ったとのこと。

それで気を良くしたのか、引渡し時のプレゼントとして、日本メーカーの45型のアンドロイドテレビを頂いた。

来年は、花と木の囲まれた庭を作り、バーベキュー釜でも作って楽しみたい。






Related Entries

Comments

Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.

Re: No title

引越は、少しづつ進めることにしました。
今日はベッド、明日は冷蔵庫、次は洗濯機という感じ。完全に引越が終わるのは来年になりそうです。
不要品や長く使ってないパソコン、事務機器、書類などの処理をどうしようか困ってます。

No title

新築竣工、おめでとうございます!新居の楽しいエピソード、また色々書き込んでください~!

Re: No title

今日、一人新居に忍び込んでトイレに入ったのですが、実に気持ちよかった。トイレはこうでなくっちゃと実感。安堵の時を味わえました。

Re: No title

アリとかは平気で入ってきますけど、流石にネズミやヘビは来ないことを祈ってます。
日本の家は、まだ25年ローンが残っているけど、タイの家は1年で完済出来たので、何か妙な感じです。

No title

きれいな家ですね。

床が高いので虫に悩まされることもなさそうです。

Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.

No title

新築竣工、おめでとうございます。豪壮で美しいお屋敷が出来ましたね。これからの生活が楽しみですね。引越しは大変ですが、がんばってください。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる