えらいことになった:警察出動

この週末、バンコク辺りからカオヤイに(訳者注:多分パタヤ等近郊はどこでもそうだったと思うが)、物凄い数の観光者がやって来た。

カオヤイのどのホテルもレストランも満員御礼。

御多分に漏れず僕達のフラワーパークもキャパシティを大幅に超えた。

軽く60台は収まる2つの駐車場は常時満車。

隣のライバルいちご園の駐車場まで、僕らの客の車で満車🤣

全部で100台以上の車でいっぱいになり、新たに出入りする車で混雑しっぱなし。

メインロードも遂にフラワーパーク前後で渋滞し、警察隊が10名も出動して来て、交通整理にあたってくれった。

とは言え、彼らは公務でこんなサービスはしない。毎週6000バーツの袖の下を要求された。

僕なら、「何時でも政府となら契約書を準備しますよ。」と言うところ、それを恐れたマシュマロちゃんは僕を外して警察署に行って、口頭で6000バーツの約束をして来たそうだ。

この辺は国の事情が違うので、マシュマロちゃんのやり方に従うのが良いだろうし、日本人の僕がしゃしゃり出て偉そうなことを言ったならば、外国人の弱みに付け込まれて結局大損するのが見えている。なので、彼女の行動に感謝すべきだろう。

マシュマロちゃんが警察署に行っている間、僕は秋田の地酒で、ひとり酔っ払っていて、今もその余波で上天気なのだった。

僕は、使いっ走りとして、何度もフラワーパークとカオヤイいちご園を往復したが、何時もフラワーパーク前後で渋滞していて、「えらいことになった。」と痛感していたが、警察騒ぎで怖くなって、いちご園に避難しているのが一番と思った。

いちご園も段々といちごが成り出して、お客さんもいちご狩りが出来るようになって来たし、なんだか長閑で癒やされる。

フラワーパークは4人の売り子と一人のトイレ掃除係、二人の駐車場誘導係プラス警察官10名でまるで戦場の様な慌ただしさ。怖くて居られない。

どうしてこんなに人が来てくれるのか、さっぱり分からない。いろんな人が来て、「なんでこんなに混んでるのか不思議だ」と言うが、僕も右に同じ。

数ヶ月前、新築の隣のELカフェが何時もお客さんでいっぱいで、「なんでこんなにお客さんが来るんだ?」と不思議に思っていたが、今やその疑問は自分のフラワーパークに向けられた。

平日の金曜日に1000人超え、土曜は1600名、日曜は2100名。

金銭的には有り難い話だが、これから来てくれる計画を立ててくれるなら、週末はやめた方が良いですよ。

人集りの花園なんて、いまいちだから。

なんたって人の居ない花畑が一番気持ち良いから。



































































































Related Entries

Comments

No title

>タイでも日本でも良く育つ植物を見つけるのは簡単じゃないですが、あるにはあります。

カンナはよく育ちますね。

Re: No title

植物は、地域によって強い弱いと言われますが、実は強さに差があるのではなくて、単にその地(気候)にあっているかいないかだけの差と思うようになりました。海外由来の植物が異常繁殖して環境破壊するという現象が多く報告されますが、単にその地にあっていただけの事で、異常に強いわけでもないと思います。
何が言いたいのかと言えば、その地の環境に合っている植物を見つけられれば、後は放っておいても大繁殖します。
動物も微生物も生物は全て同じ。
もっと言えば、地球の環境が生物に適していると思うのは多分間違っていて、物凄く住みにくい環境だったりする可能性のほうが高いかも。
話が飛びましたが、タイでも日本でも良く育つ植物を見つけるのは簡単じゃないですが、あるにはあります。

No title

すごいじゃないですか!

大成功おめでとうございます。

SNSできれいな写真を載せるのが流行しているからかもしれませんね。

写真映えするスポットを増やすと、よりいいかも。

6000バーツ要求するとは、警察もちゃっかりしていますね。

まあ、交通整理は余分にできた仕事だろうから、バイト代だとでも思えば少しは腹の虫が収まるでしょう。

ハムケンさんもお支払いするときに、誘導も頼んだらいいかもしれません。いや、賄賂の要求額が増えるか?

浮かれず堅実なところが素晴らしい。

ひょっとして、大富豪への一歩かも。

自然相手の仕事は大変だと思いますが、頑張ってください。

趣味で栽培しているならいくらでも手をかけられますが、事業としては採算が合わないといけないから大変でしょう。

それに、数が増えると、害虫が集まってくるし、病気も発生しやすくなります。

強健種を選んでおられるように思いますが、その辺はいかがですか。

Re: No title

この際、警察のご機嫌を取っておいたほうが良さそうなので、袖の下は仕方無いです。
何か付け込まれたら袖の下よりも高く付きますから。

Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる