新居完成間近

スケジュールとしては予定通りだが、気持ち的にはやっとこさ新居が完成に近付いた。

家の周りの足場が取り除かれて、あとは台所を含めた水周りだけになった。











隣のELカフェとイメージマッチする為に、全体的に白で纏めた。

白い壁は、かつては直ぐに黒いカビに覆われて汚くなってしまうのだが、最近のペンキの防カビ剤の品質が良くて、5年後位は白いままで保てるらしい。

家の周りだけではなく、中まで白で纏めた。
ジョン・レノンのイマジンのムービーみたいでしょ。











これから水道と2トンのタンクとオートマチックポンプと、下水槽等を設置すれば完成となる

地面の整地も含めて、多分今月中に引き渡しになるのではないだろうか。

一方、僕らはフラワーパーク関連で忙しい日々が続いていて、引越し等の予定は全く立ってない。

今の借家には、もう使わなくなったものが山ほどある。どう頑張っても新居には納まらないし、捨てると言っても何時どうやって何処に捨てれば良いのか見当も付かない。

多分、8割はゴミとなる。

多分、新居に落ち着くのは年越しになるのではないだろうか。



Related Entries

Comments

Re: No title

そうですね。日本は人件費が5〜10倍、材料費が2〜3倍するのに加え、営業、管理費が高いですから。
3000万の家なら実際には1000万で出来ます。
僕の場合、日本の家の25年ローンが未だ数年分残ってます。土地代は別ですが、タイのあの家は、一年間の収入で払えたので、無借金です。

No title

日本と比べると、すごく安く素敵な家ができましたね!

Re: No title

風景とマッチした美しい家が出来たと満足してます。

Re: No title

所謂うわものの値段が215万バーツでした。
バスタブとか窓ガラスを厚くした等、標準仕様よりグレードアップした分は数万バーツ余計に掛かってます。

No title

素晴らしい!

No title

建築費用は総額いくらくらいになりそうですか?
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる