新居完成間近
スケジュールとしては予定通りだが、気持ち的にはやっとこさ新居が完成に近付いた。
家の周りの足場が取り除かれて、あとは台所を含めた水周りだけになった。





隣のELカフェとイメージマッチする為に、全体的に白で纏めた。
白い壁は、かつては直ぐに黒いカビに覆われて汚くなってしまうのだが、最近のペンキの防カビ剤の品質が良くて、5年後位は白いままで保てるらしい。
家の周りだけではなく、中まで白で纏めた。
ジョン・レノンのイマジンのムービーみたいでしょ。
これから水道と2トンのタンクとオートマチックポンプと、下水槽等を設置すれば完成となる
地面の整地も含めて、多分今月中に引き渡しになるのではないだろうか。
一方、僕らはフラワーパーク関連で忙しい日々が続いていて、引越し等の予定は全く立ってない。
今の借家には、もう使わなくなったものが山ほどある。どう頑張っても新居には納まらないし、捨てると言っても何時どうやって何処に捨てれば良いのか見当も付かない。
多分、8割はゴミとなる。
多分、新居に落ち着くのは年越しになるのではないだろうか。
家の周りの足場が取り除かれて、あとは台所を含めた水周りだけになった。





隣のELカフェとイメージマッチする為に、全体的に白で纏めた。
白い壁は、かつては直ぐに黒いカビに覆われて汚くなってしまうのだが、最近のペンキの防カビ剤の品質が良くて、5年後位は白いままで保てるらしい。
家の周りだけではなく、中まで白で纏めた。
ジョン・レノンのイマジンのムービーみたいでしょ。
これから水道と2トンのタンクとオートマチックポンプと、下水槽等を設置すれば完成となる
地面の整地も含めて、多分今月中に引き渡しになるのではないだろうか。
一方、僕らはフラワーパーク関連で忙しい日々が続いていて、引越し等の予定は全く立ってない。
今の借家には、もう使わなくなったものが山ほどある。どう頑張っても新居には納まらないし、捨てると言っても何時どうやって何処に捨てれば良いのか見当も付かない。
多分、8割はゴミとなる。
多分、新居に落ち着くのは年越しになるのではないだろうか。