日本のお酒を入手
雨季が開けて晴れたと思ったら、南シナ海からベトナムを抜けてやってきた熱帯低気圧のせいで、今日は朝から一日中しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん。
お陰で、いちご園とフラワーパークに来たのは閑古鳥だけ。
仕方がないので、お酒でも飲むかと思ったが、お酒なんかある訳ない。
ところが、今日は有るんだな。
北海道フラワーパークカオヤイでは、北海道とか日本のムードを醸し出したいので、高くても日本のお酒を仕入れてみたのだった。
それが今日到着したので、真っ先に僕の胃袋に入ることとなった。
如何にも地酒のムードが出てるでしょう?
これなら絶対買う人居るべ。
他にも凄いのがあるよ。
他にも、梅酒。
昨日の時点で、フラワーパークに来たお客さん二人から、梅酒は無いのかと聞かれていた。梅酒は意外と人気がある。


日本から輸入されたお酒は、酒税や関税のお陰で、日本よりも随分高くなってしまう。
けれども、それはタイなら何処でも同じなので、僕らだけ高い訳じゃないし、もしかしてドンキより安いんじゃないかな。
本物の日本製輸入品なので、お金持ちは買ってくれると期待している。
さっぱり売れなくても、自分で飲める訳だから、苦じゅうない。
お陰で、いちご園とフラワーパークに来たのは閑古鳥だけ。
仕方がないので、お酒でも飲むかと思ったが、お酒なんかある訳ない。
ところが、今日は有るんだな。
北海道フラワーパークカオヤイでは、北海道とか日本のムードを醸し出したいので、高くても日本のお酒を仕入れてみたのだった。
それが今日到着したので、真っ先に僕の胃袋に入ることとなった。
如何にも地酒のムードが出てるでしょう?
これなら絶対買う人居るべ。
他にも凄いのがあるよ。
他にも、梅酒。
昨日の時点で、フラワーパークに来たお客さん二人から、梅酒は無いのかと聞かれていた。梅酒は意外と人気がある。


日本から輸入されたお酒は、酒税や関税のお陰で、日本よりも随分高くなってしまう。
けれども、それはタイなら何処でも同じなので、僕らだけ高い訳じゃないし、もしかしてドンキより安いんじゃないかな。
本物の日本製輸入品なので、お金持ちは買ってくれると期待している。
さっぱり売れなくても、自分で飲める訳だから、苦じゅうない。