天井と電気配線工事
壁塗りが終了し、天井部分の工事が始まる。
天井部分は、インターネットや電気配線や、テレビアンテナ線等が張り巡らされるので、意外と複雑。
安普請の家だと、電気配線は壁に剥き出しになって嫌だが(今の借家がまさにそう)、僕らの新居はちゃんと電気配線用パイプを壁に埋め込んでくれているし、天井部分の照明の電気配線等も全部パイプを設置してくれているのでほっとしている。(そうするのが当たり前だが。日本の家と違って、内壁の中はコンクリートなので、パイプを植え込んでくれないと、拡張も修理も出来ない。)
総じて、しっかりやってくれていると思う。
僕は多分タイのテレビ放送は観ないが、一応各部屋にテレビアンテナ線が設置される。
室内のインターネットは多分Wifiで済ますが、一応Lan配線もしてもらえる。
配線が終わると、天井裏のStay Coolと言う防音と遮熱のグラスウールを貼って、天井と照明を設置し、続いて壁塗りと床などのタイル
貼りに入る。
段々と、作業ペースが遅くなってきた気がする。
年内に引越できるかなあ?
- Related Entries