もう僕は疲れた

7月にフラワーガーデンの準備を始めてから、僕らはずっと働きっぱなし。

なのに、作業はなかなか進まない。

問題は山積。お金も無くなってきた。

ストレスが溜まり、毎日イライラ。

もう疲れた。


夢のある未来に向けて楽しく働きたいのに、毎日腹立つことばかりで全然楽しくない。

9月に入って、土日はカオヤイに観光客がどっと押し寄せて来ていて、コロナのダークゾーンなのに変だなだと思ったら、去年の今頃も9月にはそうだった。

そして、去年9月に観光客が大勢来たので、今年は9月にはお店を開きたいと思ったことが自分のブログに書いてあった。

それなのに、現実は何も進んでいない。

イチゴはまだならないので、来年以降のフラワーガーデンで9月にがっぽり稼げるように考えよう。

💧💧💧💧💧💧💧

😱😡腹立つこと・悲しいこと😤😭



第三期植え付け用の88番のいちご苗15000株が今日チェンマイのメーリンから届いたが、全株スリップス(アザミウマ)に酷く侵されていて、全株廃棄処分の辛い決断をした。いちご苗と運送料が無駄になった。同時に、新品種挑戦の夢が始める前から挫折した。


25万バーツ出して20ライ以上の土地を借りたのに、後方にある未使用の家に、オーナーが借り主の俺様に無許可で、自分の家を作るワーカーの住処として使わせ出した。
初めは6名だったが、今や4世帯12名以上でプラス乳飲み子も居る。フラワーガーデン後方の開けた自然の風景を売り物にしたかったのに、貧乏ワーカーが汚く住む場所のなってしまい価値半減。オーナーとはいえ、貸した人と相談もなく、貸した土地を勝手に使うとは。日本じゃ考えられない非常識。


JETRO伝手で、とある方から欲しかった機材を譲って貰ったのは良いが、それを保管するつもりだった後方の家に、ひと家族が住み着いていて、保管場所が無くなった。大切な機材なのに、勝手に住み込みやがって、許せん。日本なら、当然立ち退きさせるところだが、借り主よりオーナーの力が圧倒的に高いタイでは、文句を言えば逆にこっちが追い出されかねない。既に大金を注ぎ込んだフラワーガーデンの土地を安々追い出されるわけにはいかないので、じっと我慢の小太郎だ。長い黒髪を乳を出して立ったまま外で水浴びするエロい風景が見られるのはちょっと良いが。

今月はマシュマロちゃんのLHサージを正確に検出できて、絶好のタイミングに2回も精子を注入したのに(量は2ml以下だけど、白く濁った精液だったのに)、無念にもLHサージの14日後に正確に月のものが降りた。ずっしりとがっかり。あのタイミングなら、若かりし時なら25%くらいの確率で受胎していた筈。多分、ハムケンの精子はもう使えないだろうと思わざるを得ない。




Related Entries

Comments

Re: No title

>日本のスイートコーンなどで急いで後ろを隠し、スイートコーンは販売も出来るかもですね。

そのアイデア頂き。
北海道の甘くて白いコーンの種は、既にタイで沢山出回ってます。

Re: No title

>貧乏ワーカーからは裏にはイチゴが食べ放題の場所があるとならないよう警備ができるか心配ですね?

大丈夫。
どのワーカーも毎日の様に働きながら隠れていちごを食べてますが、そのうち食べ飽きるので、実質的損害は僅かなんです。

お金とお酒の盗みは痛いですが、モン族は何故かお金は滅多に盗みません。

イサーン人は毎日盗みます。

CCTV監視は、実はワーカー監視なんです。

Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.

No title

個人的に手を広げすぎかなと思うけど、手を広げないで安パイな生き方なら、サラリーマンか公務員の方がいいし。
ただ、事業でなく、家を購入したのは、ちょっと思い上がりがあるかもしれないので、心配しています。

Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.

No title

いちご園 2ヶ所、フラワー園 1ヶ所、
やる事多くて、問題山積みとか言うなら、

そりゃ手を広げすぎ自業自得。
自分たちでできる範囲がわからない?
手に入れる金の事ばかり考えているからだろう。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる