壁塗りが7割終了
壁のモルタル(漆喰)塗りが7割方終了した。
発泡コンクリートに1.5センチほどの厚さの壁塗りセメント(漆喰)を塗り込んで平らに仕上げていくもので、構造的な意義がどれ程あるのか不明だが、隙間風や虫が入り込むのを防ぐ効果は重要なので、1ミリのひび割れも容認出来ない。
こういうのを平らに塗るのは、やはり職人芸で、僕には到底出来そうにない。
この作業が終わると、天井張りと床のタイル張りが始まる。
2つの浴槽の水回り器具はほぼ購入済みで、近日中に建設現場に納入される。
台所の器具や寸法合わせももう始めなければならない。
それらの作業は本来楽しいはずなのに、いちご園とフラワーガーデンの準備に奔走されていて、心にゆとりがないのが悲しい。
引越は11月以降になってしまうかな。
発泡コンクリートに1.5センチほどの厚さの壁塗りセメント(漆喰)を塗り込んで平らに仕上げていくもので、構造的な意義がどれ程あるのか不明だが、隙間風や虫が入り込むのを防ぐ効果は重要なので、1ミリのひび割れも容認出来ない。
こういうのを平らに塗るのは、やはり職人芸で、僕には到底出来そうにない。
この作業が終わると、天井張りと床のタイル張りが始まる。
2つの浴槽の水回り器具はほぼ購入済みで、近日中に建設現場に納入される。
台所の器具や寸法合わせももう始めなければならない。
それらの作業は本来楽しいはずなのに、いちご園とフラワーガーデンの準備に奔走されていて、心にゆとりがないのが悲しい。
引越は11月以降になってしまうかな。