新居の内装のデザイン

建設中の新居の壁塗りが始まり、いよいよ内装デザインの具体化が始まった。







内装に関しては、個人の美意識や趣味に左右される面が多いので、全て僕らが材料選びをすることになっている。

このとき高いものばかり選ぶと、追加費用が発生するので要注意。

逆に、設定された標準価格よりも安い物を選べば、差額が帰ってくることになっている。

なので、ホームセンターなので定期的にやっているプロモーションセールを上手く使うのが賢い。

















タイルなどを選ぶと、建設業者が3Dデザインを描いて送ってきて、これで良いかと聞いてくる。

気に入らなければ、何度でも変更可能だ。

お風呂のタイルデザインは3度も変えた。

鉄の手摺の鉄骨材料から塗装の種類まで僕らが指定出来る(価格はそれにより変動する)。

僕らが決めた業者は、こういったところがキメ細かいので安心出来る。


Related Entries

Comments

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる