雨降って地泥濘む
このところ、毎日雨が降る。
特に夜間に広い範囲で長く降る。
雨量は相当多いらしく、僕らが水源ラムタクローンという沢は洪水の一歩手前。
いちご園もフラワーガーデンも、土が水をたっぷり吸い込んで、泥濘状態になった。
今朝は朝一番の仕事として、フラワーガーデン後方の家に濡れないように保管していたココナッツ細粉を取りに車で向かったら、一歩手前で泥濘に嵌まった。
「この車は4WDなので、低速4WDに切り換えれば、泥濘くらいヘッチャラだい!」
と思ったが、どう頑張っても一歩も進まず。バックも出来ず。
4つのタイヤをぶん回して、4輪とも泥濘深く埋めこんでしまった。
ワーカーのピックアップ(4WDではない)で引っ張って貰ったが、ビクともしない。
なにしろ、引っ張ってくれるピックアップの地面も泥濘んでいて、タイヤは軽々と空転するのみ。
いよいよアカンと思ったところ、隣の土地で待機していたクボタのトラクターが見えたので、その運転手に牽引を頼んだところ、快く引き受けてくれた。
大きなタイヤのトラクターでも、なかなか脱出出来なかったが、格闘の末脱出に成功した。
こういう時、大抵のタイ人は快く引き受けてくれる。ありがとうございました。
脱出したら、もうお昼になっていた。
脱出跡の輪だちを見ると、良くもまあここまで埋まったものだと感心するほど。
泥濘から出られたのは良かったが、ワーカーが鉄ワイヤーを潜り付けた場所が悪く、後輪左側の車軸に設置してあった何らかのセンサーがブチギレてしまった。
多分、車軸の揺れを検知するセンサーかと思ったが、よく分からない。右側には無いし、そもそも普通の車には付いてない。
トヨタの販売修理店に行って調べてもらったら、2時間も掛かって、
「センサーが切断されているので交換するしかありません。部品は置いて無いので注文して取寄ますが、部品代だけで1万バーツ以上掛かります。保険を使えばタダで出来ます。」
とのこと。
自分が壊した場合でも保険が効くのか!?
と思ったが、効くなら当然保険を使いたい。
ついでに、泥だらけになった車両を洗ってもらったので、作業は午後4時迄掛かった。
にも関わらず、部品が無いので何一つ修理されていない。
「保険が効けば注文して、注文したら1週間程度で部品が届くので、そしたら交換修理出来ます。」とのこと。
「そのセンサーが無くても安全に走れるんですか?」と聞いたら、
「全然平気です。問題なく走れます。普通、付いてないセンサーですから。」とのこと。
なんやそれ? じゃあ直す必要もないのか?
やれやれ、お陰で僕は丸1日仕事にならなかった。
もっとも、午後からずっと雨だったので、ワーカー達も多分仕事出来なかっただろう。
まあ、こんな日もあるさ。
雨のお陰で、植えたいちご苗にスプリンクラーで水遣りしなくても済んでいるので、悪いことばかりじゃないけれど。
特に夜間に広い範囲で長く降る。
雨量は相当多いらしく、僕らが水源ラムタクローンという沢は洪水の一歩手前。
いちご園もフラワーガーデンも、土が水をたっぷり吸い込んで、泥濘状態になった。
今朝は朝一番の仕事として、フラワーガーデン後方の家に濡れないように保管していたココナッツ細粉を取りに車で向かったら、一歩手前で泥濘に嵌まった。
「この車は4WDなので、低速4WDに切り換えれば、泥濘くらいヘッチャラだい!」
と思ったが、どう頑張っても一歩も進まず。バックも出来ず。
4つのタイヤをぶん回して、4輪とも泥濘深く埋めこんでしまった。
ワーカーのピックアップ(4WDではない)で引っ張って貰ったが、ビクともしない。
なにしろ、引っ張ってくれるピックアップの地面も泥濘んでいて、タイヤは軽々と空転するのみ。
いよいよアカンと思ったところ、隣の土地で待機していたクボタのトラクターが見えたので、その運転手に牽引を頼んだところ、快く引き受けてくれた。
大きなタイヤのトラクターでも、なかなか脱出出来なかったが、格闘の末脱出に成功した。
こういう時、大抵のタイ人は快く引き受けてくれる。ありがとうございました。
脱出したら、もうお昼になっていた。
脱出跡の輪だちを見ると、良くもまあここまで埋まったものだと感心するほど。
泥濘から出られたのは良かったが、ワーカーが鉄ワイヤーを潜り付けた場所が悪く、後輪左側の車軸に設置してあった何らかのセンサーがブチギレてしまった。
多分、車軸の揺れを検知するセンサーかと思ったが、よく分からない。右側には無いし、そもそも普通の車には付いてない。
トヨタの販売修理店に行って調べてもらったら、2時間も掛かって、
「センサーが切断されているので交換するしかありません。部品は置いて無いので注文して取寄ますが、部品代だけで1万バーツ以上掛かります。保険を使えばタダで出来ます。」
とのこと。
自分が壊した場合でも保険が効くのか!?
と思ったが、効くなら当然保険を使いたい。
ついでに、泥だらけになった車両を洗ってもらったので、作業は午後4時迄掛かった。
にも関わらず、部品が無いので何一つ修理されていない。
「保険が効けば注文して、注文したら1週間程度で部品が届くので、そしたら交換修理出来ます。」とのこと。
「そのセンサーが無くても安全に走れるんですか?」と聞いたら、
「全然平気です。問題なく走れます。普通、付いてないセンサーですから。」とのこと。
なんやそれ? じゃあ直す必要もないのか?
やれやれ、お陰で僕は丸1日仕事にならなかった。
もっとも、午後からずっと雨だったので、ワーカー達も多分仕事出来なかっただろう。
まあ、こんな日もあるさ。
雨のお陰で、植えたいちご苗にスプリンクラーで水遣りしなくても済んでいるので、悪いことばかりじゃないけれど。