やっぱり交換となったポンプ
やっぱり壊れたポンプを買ったお店に持って行って修理を頼んだら、翌日に、
「モーターが焼けてしまってるので修理できません。買い換えるしかないです。」
と来た。
想定内の事だ。
まあ、約2年間使えたので、最長不倒距離だったから、まあ良いか。
とは言え、三菱製の15000 バーツもする代物だったのだ。
僕は悔しかったので、買い替えには一番安い奴にした。
3700バーツ也!
今まで4700バーツ位の安い奴を買ったことがあるが、半年持たなかった。
今度は本当に安い。
これなら半年で壊れても三菱のよりも安いことになる。壊れたら気安く買い換えれば良いので精神衛生上宜しい。
勿論、中国製也!
しかし、そのお店のブランドらしく、店員が言うには、
「安いけど、うちのブランドで品質は三菱のと変わらない。今まで何台も売ったが、一つも修理に来たのは無い。」とのこと。
そんな言葉は信じられないが、お金が無いので信じてみる事にした。
スペック的には、確かに三菱のと同じかやや優れている。
それを半日掛けて池の中に設置した。
浮きの下にスマートポンプをぶら下げている。こうしておくと、池の水位が上下しても安定した水質が得られる。
苦労して濡れながら設置したものの、電源を入れても水が上がって来ない。
スイッチは400メートル先のいちご園にあるので、電話してオン・オフを指示する。
水はポンプに近いチェック用のバルブまですら上がって来ない。
しかし、ポンプの作動音はしっかり聞こえる。
問題は電気系統じゃない。
チェック用のバルブとポンプの間の塩ビパイプを数か所切断して見たら、塩ビパイプが詰まっていることが分かった。
詰まった区間を新品の塩ビパイプに交換してみた。
お見事! やりました。バッチリ揚水出来るようになった。
ポンプ交換は1日仕事になった。
帰り道、
「待てよ。 三菱のポンプも実は壊れてなくてパイプが詰まってただけじゃないのか? 修理より買い替えてもらったほうがお店は儲かるので、騙されたんじゃないか?」
という疑惑が湧いてきた。
「モーターが焼けてしまってるので修理できません。買い換えるしかないです。」
と来た。
想定内の事だ。
まあ、約2年間使えたので、最長不倒距離だったから、まあ良いか。
とは言え、三菱製の15000 バーツもする代物だったのだ。
僕は悔しかったので、買い替えには一番安い奴にした。
3700バーツ也!
今まで4700バーツ位の安い奴を買ったことがあるが、半年持たなかった。
今度は本当に安い。
これなら半年で壊れても三菱のよりも安いことになる。壊れたら気安く買い換えれば良いので精神衛生上宜しい。
勿論、中国製也!
しかし、そのお店のブランドらしく、店員が言うには、
「安いけど、うちのブランドで品質は三菱のと変わらない。今まで何台も売ったが、一つも修理に来たのは無い。」とのこと。
そんな言葉は信じられないが、お金が無いので信じてみる事にした。
スペック的には、確かに三菱のと同じかやや優れている。
それを半日掛けて池の中に設置した。
浮きの下にスマートポンプをぶら下げている。こうしておくと、池の水位が上下しても安定した水質が得られる。
苦労して濡れながら設置したものの、電源を入れても水が上がって来ない。
スイッチは400メートル先のいちご園にあるので、電話してオン・オフを指示する。
水はポンプに近いチェック用のバルブまですら上がって来ない。
しかし、ポンプの作動音はしっかり聞こえる。
問題は電気系統じゃない。
チェック用のバルブとポンプの間の塩ビパイプを数か所切断して見たら、塩ビパイプが詰まっていることが分かった。
詰まった区間を新品の塩ビパイプに交換してみた。
お見事! やりました。バッチリ揚水出来るようになった。
ポンプ交換は1日仕事になった。
帰り道、
「待てよ。 三菱のポンプも実は壊れてなくてパイプが詰まってただけじゃないのか? 修理より買い替えてもらったほうがお店は儲かるので、騙されたんじゃないか?」
という疑惑が湧いてきた。
- Related Entries