花園の大半を耕した。

随分お金と時間を費やしたが、今年のフラワーガーデン予定の範囲を概ね耕し終わった。




後方から入口方向を見たところ。
ここが最奥地。土地の入口から、約150メートルある。


歩くのが得意な日本人の僕ですら、端まで歩くのに抵抗がある。
タイ人だったら、余程の動機が無い限り、入口から奥の端まで歩かないと思う。

トゥクトゥクが必要なくらいだ。
今期に花を植えられるのは、最大でここまで。商売が上手く行けば、来期はもっと拡げるかも知れない。

Google Map の同じ縮尺でカオヤイいちご園と比較すると、こんな感じ。



奥の方に行きたくなるような何かの写真スポットが必要だが、今は思考も財布も回らない。

本当なら、ココナッツ粉砕粉か米糠粉などを土に混ぜたいところだが、出来るかどうか??? 鶏糞は混ぜるつもり。

何度も機械で耕したが、まだ固い土の塊が多い。雨で湿った時に、ドロドロ粘土になるかどうか見物だ。

雨で土に水が染み込めば、大量の雑草の種が一斉に発芽してくるので、花の定植までに何度か耕さないといけないだろうと思っている。ロータリー耕運機は見つからなかった。

お金足りないじゃん!!!

ま、いつものことだが。

来週から、ポンプと配水システムを作らなきゃ。





Related Entries

Comments

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる