4人の新住込みワーカー参上

昨日まで、僕らには2人の住込みワーカー(ガキンチョ1匹)しか居なくて、それでどうやって2箇所のいちご園に加えて、フラワーガーデンなんかやれるんだ?

と言うのが悩みだった。

しかし、世の中、中共コロナのせいで仕事がなくなって、新たな仕事を探している人が大勢居るんだった。

住込みワーカーは、毎年の様に一番古い住込みワーカーの知人親戚に声を掛けて見つけていたが、今年も僅か一週間で僕らの所で働きたという2 組4人(ガキンチョ3人)が見付かった。

今までと違う点は、幼妻夫婦じゃないこと。
幼妻夫婦に悩まされて来たことは、このブログに沢山書いてきた様に、もう心底うんざりだったのだ。

だから、僕らの条件は、
① 20歳前後の若像と乳飲み子は要らない。
② 正月もモン族正月も(稼ぎ時なので)帰宅は駄目よ。
③ 日給400 バーツ+食費+掘っ建て小屋+電気+水+初期家財道具
というわけなので、かなりの好条件だと思う。

今回の4人のワーカーは、皆30歳以上40歳未満のモン族。ガキンチョは3歳1人5歳2人。

働きぶりや性格は知らないが、30にもなれば普通は人並みの世間体や社会性が出来ているというもの(と根拠なく期待する)。

僕らの借家には、一時的に一組の夫婦と二人のガキンチョが同居する。

勿論、それは短期で、多分1か月後にはフラワーガーデンの土地に掘っ建て小屋を一緒に作って、そこに引っ越して貰う予定だ。

彼らが花を育てる訳なので、僕らのフラワーガーデンの成否は彼らに掛かっていると言って良い。

末っ子の女の子が人懐っこくて可愛いので、きっと良い人達なんだろうと思う。

Related Entries

Comments

Re: No title

あの人たちに、タダで提供してもらってる物を自分で買った物と同様に大切に使うことを教えることは不可能です。腹が立ちますが、叱っても理解してもらえないので諦めました。
扇風機は当然最高速で付けっぱなしです。
買ってあげた高級米も、何時も食べ切れないのにお釜の最大量を炊きます。
ただ、幸いなことに電気を沢山使う器具を殆ど持ってないので、彼らの電気代は大した事ありません。

No title

年々と雇用やルールがしっかりしてきましたね!
でも、使い放題系(電気とか)は制限決めないと、あの人たちはおかまいなしになるような。
働きに出てる間も、誰もいないのにTVや扇風機付けっぱなしとか。
好条件は必要ですが、甘やかす条件は、極力入れない方がよいかと。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる