オー!マイ・ベリー 大丈夫か?

僕のタイでの心の友は、多分愛犬ベリーだけだ。

彼女だけが僕の日本語を聴いてくれる(意味は分からないだろうが)。
彼女だけが、決して僕を裏切ったりしない。
何処でも、どんな時でも、何時でも僕が大好きみたいで、尻尾フリフリ 舌ぺろぺろだ。
そんな人は人間には居ないので、ワンコのベリーだけだ。

そのベリーが病気になった。


痛々しいベリーちゃん。ああ、可哀想。
鼻が膿で詰まってる。


一週間前から、お目々が腫れて目やにが増えたが、3日ほど前からは鼻から膿が出て、それが固まって息がしにくくなった。

彼女が僕を舐めると、口が熱い。多分41度位熱がある。

犬用の薬は持ってないので、体重20kg程度のベリーにはかなり過剰量かも知れないが、人間用の抗生物質を毎日一錠3日間飲ませた。

ワンコに薬を飲ませるのは簡単で、口を開けて指で錠剤を喉チンコ辺りまで押し込んでやれば、あとは反射的に飲み込んでしまう。

昨日から少し元気になった気がするが、ご飯をもう3日も食べてない。
それから、鼻が詰まったままだ。
でも、今日は昨日より良くなって来た気がするが。

何時もベリーに優しくないマシュマロちゃんも、ベリーが死んじゃうんじゃないかと心配のようだ。

多分、風邪みたいなものだと思うが、今まで余り病気らしい病気をして来なかったので、異常事態であえることは確か。

ワンコが中共コロナに感染する話は、猫と比べてあまり多く聞かないから心配はしてないが、ベリーのくしゃみで飛んだ鼻水が僕の顔に掛かった時は、コロナじゃないにしても良い気はしない。

それにしても、僕は生まれてこの方、ワンコには愛されるが、人間には長くは愛されない性格らしい。

Related Entries

Comments

No title

>皆から病院に連れて行けと言われましたが、
>ひねくれハムケンはタイの病院を信じてないのです。

わしは病院に連れて行けとは言ってない。
ただ大きな薬局で新しい薬を買え。と言っている

自分の金玉薬はいろいろ買うくせに、
犬には旧式の化石のような抗生物質だけか?
犬が死んだら、犬の薬をケチったおまえのせいだぞ。

Re: No title

お詳しいですね。情報をありがとう。

皆から病院に連れて行けと言われましたが、ひねくれハムケンはタイの病院を信じてないのです。

運良く回復して来て熱が下がったので、次は美味しいレバーを食べさせてあげようと思っています。

No title

コラートの大きな薬局に行かないと、
売ってないと思う。電話で確認するべき。
田舎の薬局には絶対無い。

No title

以下に載せてるように、
シタフロキサシンと
(例)オフロキサシンでは
MICが相当違う。
シタフロキサシンがはるかに効力ある。

https://www.researchgate.net/figure/In-vitro-activity-MIC-90-values-of-sitafloxacin-in-com-parison-to-ofloxacin-against_tbl3_256736258

No title

ノフロキサシンで完治しているとは思えない。ノフロは相当古いキノロン系。
グレースビットは、ノフロキサシンより
はるかに抗菌力がある。
今も鼻から膿汁が出てるなら、まだ感染が続いている。

犬には 50mgを半分に割る
朝25mg 夕方25mg 2〜3日投与。
グレースビットを割るには小さなニッパーを使う。
idmart.net   gracevit で検索すれば、
薬の写真が出てくる。

Re: No title

人用のノフロキサチンを3日間飲ませたら、体温が少し下がりました。

No title

泰製。泰国では高くない。
idmart.net gracevit

No title

gracevit
グレースビット=シタフロキサシン

No title

自分の金玉薬ばかり買わずに
ベリーに良い薬買ってやれ。

No title

グレースビットはタイでも売っている
大きな薬局で。
ベリーにも、少しは金を使え。

グレースビットが良く効く

グレースビットが良く効く。
大きな薬局で売っているはず。

詳しく説明したいが、なんか禁止ワードを
設定しやがったな。送信できないじゃないか!!
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる