草刈りしたら見えて来た

約束通り、土地のオーナーが荒れた土地を草刈りして綺麗にしてくれている。

そしたら、いろいろ見えなかった物が見えてきた。

一番の印象は、
「なんか思ったより広いーい。」
「デカいトイレがあってビックリ。」
「地面は平で土は良い感じ。」
「僕らに使い切れるのか?」



お店の前のマカンの木が大きく日影を作っていて良い感じ。



遠くに見えるのがトイレ。
家のよりデカくてキレイ。
後半で詳しく記載。







お店とトイレを後方(入り口から奥)から見たところ。



もっと後ろから見たところ。
やけに広く感じる。
中程に見えるのが噴水プール。
なんで、こんな物があるんだ? さっぱり分からない。





花を植える辺りは、土質は良さそう。耕すだけで使えそうな土だ。カオヤイ農園のいちご園より遥かに土質は良さそう。


人物邪魔だが、背景はまずまず。



使われているブルドーザー。デカい。1時間2500バーツくらい掛かるらしい。

ここからがお店の内部。
未完成じゃなくて、完成後に電気関係等、盗める物は全部盗まれた状態であることが分かった。



チークな木を使っていて傷んでないのが凄い。


屋根もしっかり作られていて、僕の新居の屋根より丈夫そう。



電線やスイッチは抜かれているが、保護チューブ等は残っているので、中に新しい電線コードを通せそうだ。



ここが一番驚いた。
約8トンの謎の貯水槽。
一体なんの為に作ったのか?
生活水を溜めるタンク?
子供が泳げる遊び場?
金魚か鯉を飼う場所?





お店の内部。
コンクリートのテーブルが出来ていて、物売りには直ぐに使えそう。

😱 😱 😱

ここからがトイレ。
今までは草に隠れて全く見えなかったので、始めて見て腰が抜けた。
女子トイレ3つ、男子トイレ3つ、男子小便専用便器4基、手洗い男女それぞれ2つずつ。
便器も電気も洗面台も盗まれていて残ってないが、別途買って来れば直ぐに設置出来そう。
こんなに立派で他人数のトイレが本当に必要なのか?
閑古鳥しか使わなんじゃないかい?
それにしても、何をしようとしてこれらを作ったのか全然分からない。










使えるようにするには出費が要るけれど、自分達で自作するより立派な物がタダで使えるようになるのは有り難い。

これらは幾らの価値があるんだろう?
何もない草地を借りるより、大分得した様な気分。

Related Entries

Comments

Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.

Re: No title

>見るからに広い感じ。市場の跡地?と思える広さ。ちょっと動くのに電動カートが必要な感じ。イチゴとフラワーガーデンが
同時にできそうですね?


オーナーは以前何をやろうとしてたのでしょうね。さっぱり分かりません。
市場じゃないです。リゾートでもない。共同オーガニックファームっぽいですが、情報なしです。多分、やる前に挫折したのでしょう。

そうなんです。今のカオヤイいちご園はいつまで使えるか分からないので、今度の土地はバックアップ的な意味もあります。

でも、始めは花しかやりません。

Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.

Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる