いちごの種蒔き2
5月29日に蒔いたいちご品種96番が今日発芽始めた。
通常、一週間から2週間程度発芽まで要するので、今のところ通常通りということ。
これまでいろんな方法を試したが、発芽まで時間が掛かるので、その間にピートモスから藍藻類が繁茂したり、寒天培地にカビが生えたりして、得られる子株が少な過ぎたが、今回の方法はどうだろうか。
培地も水も無菌に近い物を使い、雨と直射日光を避けているので、このまま後2週間位で沢山双葉が出来ると良いのだが。
今期は、この96番と88番を上手く育てて、差別化に挑戦したい。
通常、一週間から2週間程度発芽まで要するので、今のところ通常通りということ。
これまでいろんな方法を試したが、発芽まで時間が掛かるので、その間にピートモスから藍藻類が繁茂したり、寒天培地にカビが生えたりして、得られる子株が少な過ぎたが、今回の方法はどうだろうか。
培地も水も無菌に近い物を使い、雨と直射日光を避けているので、このまま後2週間位で沢山双葉が出来ると良いのだが。
今期は、この96番と88番を上手く育てて、差別化に挑戦したい。